Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

新生Stinger

2005-04-20 17:25:36 | ノンジャンル
ギアユニットにモリブデングリス入れるつもりでしたが実は良くないらしい。
も@さんのまねしてゾイル様を入れてみたところ明らかに静かになりました。

新旧パワーユニット

短い間(春の嵐とこの前の二回だけ)でしたがWarp4ご苦労様~次はパイロン機に積んであげるね。

強力ダウンスラスト

モーターマウント固定ミスで激しいダウンになってしまいシム挟んで修正していたのですがこの前Warp4でやった感じからするとシム無しでいけそう。

GP1100/8cell+10x8ペラで電流12A、引きもWarp4時代とそんなに変わらん感じでちょっとガッカリ。
その後12x8で試したら14Aでした。あんまし増えないのね~でもこっちは引きは強力です。

ちなみに回してる途中で窓のカーテンを吸い込んでガシッ!と停止(汗)、この時は28Aを指しておりました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (も@)
2005-04-20 18:44:01
リモRセルへのお誘ひ。

GP1100/8cellだと大きさ&重さから逝
くと、PQ1800やTP2100の3セルの方が
いいのでは?
9.6Vより11.1Vのパワーを一度味わうと止め
れません世~ん。
返信する
Unknown (aquila)
2005-04-20 18:54:51
約180gで重量的に近いですね~。

ユニット分重くなってるのにユニットとモーター
の全長が長くなった分電池が前に積めず重心が
後ろにはずれましたとさ。
もうちょい重い電池募集!
返信する
Unknown (aquila)
2005-04-20 20:41:25
現在14Aですのでリ?cellにしたら丁度18Aくらい
になりませんかね~。

スピンナーはわざわざカーボンよりアルミのんが
重心合ったかもと後悔。
本日ついでにSokolのスピンナーをプラからアルミ
に替えたら重心バッチシで重りが降ろせました♪
返信する
Unknown (aquila)
2005-04-21 17:55:03
Sokolがモデルチェンジ?してメカ積み済み
になってます~これは便利でお買い得!

サーボはBluebirdってやつかな?
返信する
Unknown (も@)
2005-04-21 18:47:29
お気楽セットになってますが、パイロン機はまだ
いっす。

カルダモンで許してくだされ~。
あっ、ターメリックもまだ出来てないっす。
返信する
Unknown (aquila)
2005-04-21 20:15:28
Sokolやりたいのですが一瞬で木っ端の懸念が。
でも万が一の場合このお気楽セット買えば
良いと思うとトライしたくなってきました。
ちなみにスターフライトでF5D(1mパイロン)機
のメカ積み完成機もあるそうです。

Stingerある程度やったら高速練習機として
譲りますよ~。(無事だったら)
早くLiftOff着手したいです。
返信する
Unknown (も@)
2005-04-22 09:08:01
おスティンガー特訓機はありがたいです。
そんときはモーターを考えます。

給料日がくればカルダモン逝きます宣言。
ターメリック未完のまま・・・それでいいのか?
返信する
Unknown (aquila)
2005-04-22 09:28:13
Cardamonは全~然緊張しませんので
のんびり練習できますよん。
返信する