Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

レギュレーター

2006-04-21 14:39:48 | ノンジャンル
仕事行く前に朝からBergのアンテナ修理と、この前間違って買ったブラシ用アンプのテスト。モーター繋げないでもちゃんとサーボ動きましたのでレギュレーターに任命。これで純グライダー用電源としてもリモェ使えそうです。



大容量化というよりは余ってるリロト利用目的、自己放電も少ないので楽かも。

そして仕事場にパーツ到着

結局FP1200/3をもっかい注文してKomet用にJeti 18Aアンプも買いました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aquila)
2006-04-22 09:13:23
昨日はHawkを土手でも投げてみましたが
全然浮く気配無し。
やはり電動実験機ということでスロープは
諦めて次回ショックコード発進練習します。
返信する
Unknown (も@)
2006-04-22 09:25:07
F≠P6、早くも修理完了。

ダクトを後ろに搭載するだけで、手に持った推進力
は桁違いです。まっすぐに立てた状態でもあがろう
とします。垂直上昇楽勝でしょう。

ただしこいつが実際に飛ぶ状態で、はたして空気は
ダクトに導かれるのかは別問題ですね。
風洞装置があれば空力も追求できるのに・・妄想。
返信する
Unknown (aquila)
2006-04-22 11:38:38
残るはLightning号謎のアンプカット問題ですな。

こちらはMicrojetにB20-15L積んで迎え撃つ予定。

返信する