Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

バッテリー騒動

2011-11-11 09:46:00 | ノンジャンル
Graupner/JR MX-22のバッテリーが成仏しかけだったので以前も使ってたATLANTIS(旧Intellect)送信機用Lipoを買ってみたけどなぜか電源入りません・・・。じゃぁ試しにモノはJRなSpektrum DX7に入れてみてもやはりシーン・・・・なんで???

で良く見たら、



JR、いつの間にか接続逆になってたん?

それどころかMX-22もDX7も共に元のバッテリーに戻しても無反応・・・・・(弩汗;
てことはもしかして電源逆接で逝(つづく

久々ydgw

2011-11-03 14:36:00 | ノンジャンル
Alula EVOちゃんテスト~。


全然ゆったりした感じで初代のヒラヒラ感は無くなってます。
エルロン切ってもバンクまでに0.5秒くらい間があるのが気になりますが旋回中はどっしり安定、なんか重いグライダーを飛ばしてるような変な感じ。逆に言うと小回りしにくい?

スパンの差か翼形状が低抵抗になった為か沈下も少なくてもしかしたらサーマル乗るかも!?みたいな性能向上が感じられます~これは良い機体かも♪

Alula EVO完成

2011-11-02 19:37:00 | ノンジャンル
受信機はParkflyer 6ch起用
バラスト41g入れてやっと指定のCGで総重量180g

ロッドは1.6mmカーボン

裏の塗装メチャ汚い件は触れてはなりません。

・JR DS285 x2
・Lipo 1cell 240mhA
・DMS2互換


製作モチベが上がってるうちに次はPattya作ろかな~。

DSM2互換

2011-11-01 13:41:00 | ノンジャンル
Spektrum互換受信機買ってみました。

AR6115eと比較

上:Parkflyer 2.4G 6ch 4.4g
下:OrangeRx 2.4G 9.8g(ケース無し3.7g)

Parkflyerは良く見たら基盤にARなんちゃらて書いてある・・OEM?

覚え書き:
・Parkflyerは端子上からー、+、シグナル(Spektrumと同じ)
・OrangeRXは端子上下逆順
・Binding:Batt端子にプラグ刺してどっかにバッテリー繋ぐ→プロメiスロットルOFF)Bindingボタン or レバー押しつつ電源ON