雛人形を作っている江戸木目込人形職人  ~伝統工芸士 新井久夫~

人形のまち岩槻で、おひなさまや、贈答用の木目込人形をつくっている職人のブログです。

人形のまち岩槻 木目込人形の製作体験

2009-03-07 18:16:38 | 人形のまち 岩槻
「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」開催中です。
この期間中の土・日曜日は、国の補助事業であります「伝統文化交流事業」として木目込人形の製作体験コーナーが設営されています。私も講師の一人として指導にあたっています。

本日は私の当番でした。
たくさんのお客さんで大盛況でした。


たくさんの教材の中から、選べます。
しかも補助金が付いていますので大変お求め安い金額になっています。


外国の方(タイの学生さん)や若い、さいたま市の職員さんも見えました。


初めての経験で心配しつつ、こわごわ始めてから3~4時間。
木目込人形、完成いたしました。

http://arai-kimekomi.co.jp/


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうですね (須藤順子)
2009-03-08 07:11:40
新井さま お忙しい中木目込み人形作成のご指導お疲れ様でございます。とても、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
雛めぐり期間中はコミセンや大正館での運営にあたっておりまして、他の会場の様子を知る事ができなかったのでとても新鮮です。
体験学習をされたお客様から、『本当に楽しかったです。岩槻ならではですね』というお話をよく伺います。これからもまちかど雛めぐりを一緒に頑張ってまいりましょう。ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。