雛人形を作っている江戸木目込人形職人  ~伝統工芸士 新井久夫~

人形のまち岩槻で、おひなさまや、贈答用の木目込人形をつくっている職人のブログです。

人形職人が「学校評議員会」に出席して参りました。

2009-01-29 22:14:41 | 節句人形 雛人形
平成21年も早、1ヶ月を過ぎようとしています。
雛人形業界は、まさに商戦真っ只中であります。今度の土日には、各人形店やデパートの雛人形売り場では、ひと山来そうな感があります。

そんな中ではありますが、私、とある県立高校の「学校評議員」なる大役を仰せつかっておりまして、本日午後は、スーツに着替え、「学校評議員会」に出席して参りました。

私のような者がお役に立てるのか恐縮ではありますが、江戸木目込人形という「伝統産業」に従事している地元の一員という立場で、外から見た学校や生徒に対する感想やら意見を申し上げて参りました。

校長先生をはじめ教職員の皆さん、とっても誠実で熱心であると思いました。一方、生徒たちはもっとも扱いにくい(?)思春期という、多感な時期を過ごしているわけで、本当に先生方には頭が下がります。

われわれ大人が、それぞれの立場や職場で、一生懸命生きている姿を見せる事、それが地域の大人の責任かもしれません。
私、新井久夫は明日も江戸木目込人形・雛人形作りに精を出します。
http://arai-kimekomi.co.jp/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。