昨日、NHKBSプレミアムで
伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ”【リマスター版】
が放送されました。
先日放送された山口百恵さんのファイナルコンサートに続いて、
昭和を代表するアイドルの解散コンサートの放送でした。
当時、ピンクレディーか、キャンディーズかと言われていました。
私はキャンディーズ、特にスーちゃんファンでした。
百恵さんのは全編ファイナルコンサートの模様の放送でしたが、
キャンディーズは歌番組やバラエティーでの活躍の模様も放送されました。
キャンディーズのコント、これも魅力の一つでした。
昭和のアイドルは個性が輝いていたように思います。
年を取ったからなのでしょうが、今のアイドルは名前と顔が一致しません…
。
それから、何といっても楽曲です。
歌とメロディーがスッと頭に入ってきます。
春一番、年下の男の子、ハートのエースが出てこない、
などなど、今でも色あせていないように思います。
今はもう、歌詞とメロディーが出尽くしてしまったのでしょうねぇ…。
解散に至るまでの過密スケジュール。
当時は寝る暇もなかったと思います。
そして、「普通の女の子に戻りたい」と宣言。
スタッフが誰も知らなかったというのは有名な話です。
解散コンサートはあの時以来だったのですが、
3人とも悔いを残さないように心を込めて歌っているのが、映像から伝わってきました。
その後、蘭ちゃんとスーちゃんは芸能界で活躍しましたが、
みきちゃんは、一度レコードを出すものの、結婚して完全に引退。
3人での再結成は二度とありませんでした。
この潔さも、山口百恵さんと同じで、「伝説」と言われる理由なのだと思います。
しばし、ノスタルジーに浸ってしまいました…。
見終わった後に、
スーちゃんがすでにこの世を去ってしまっている
という現実を思い出し、世の不条理を何となく感じてしまいました。
享年55歳で亡くなったスーちゃん。
今の私が55歳なわけでして…。
長生きしなくちゃ…、なんて思っております。
伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ”【リマスター版】
が放送されました。
先日放送された山口百恵さんのファイナルコンサートに続いて、
昭和を代表するアイドルの解散コンサートの放送でした。
当時、ピンクレディーか、キャンディーズかと言われていました。
私はキャンディーズ、特にスーちゃんファンでした。
百恵さんのは全編ファイナルコンサートの模様の放送でしたが、
キャンディーズは歌番組やバラエティーでの活躍の模様も放送されました。
キャンディーズのコント、これも魅力の一つでした。
昭和のアイドルは個性が輝いていたように思います。
年を取ったからなのでしょうが、今のアイドルは名前と顔が一致しません…

それから、何といっても楽曲です。
歌とメロディーがスッと頭に入ってきます。
春一番、年下の男の子、ハートのエースが出てこない、
などなど、今でも色あせていないように思います。
今はもう、歌詞とメロディーが出尽くしてしまったのでしょうねぇ…。
解散に至るまでの過密スケジュール。
当時は寝る暇もなかったと思います。
そして、「普通の女の子に戻りたい」と宣言。
スタッフが誰も知らなかったというのは有名な話です。
解散コンサートはあの時以来だったのですが、
3人とも悔いを残さないように心を込めて歌っているのが、映像から伝わってきました。
その後、蘭ちゃんとスーちゃんは芸能界で活躍しましたが、
みきちゃんは、一度レコードを出すものの、結婚して完全に引退。
3人での再結成は二度とありませんでした。
この潔さも、山口百恵さんと同じで、「伝説」と言われる理由なのだと思います。
しばし、ノスタルジーに浸ってしまいました…。
見終わった後に、
スーちゃんがすでにこの世を去ってしまっている
という現実を思い出し、世の不条理を何となく感じてしまいました。
享年55歳で亡くなったスーちゃん。
今の私が55歳なわけでして…。
長生きしなくちゃ…、なんて思っております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます