千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

持続化給付金の税務上の取扱い

2020-05-10 09:12:58 | 税理士
持続化給付金の税務上の取扱いですが、

経済産業省のHP「よくあるお問い合わせ」によりますと…。

持続化給付金は、極めて厳しい経営環境にある事業者の事業継続を支援するため、
使途に制約のない資金を給付するものです。
これは、税務上、益金(個人事業者の場合は、総収入金額)に算入されるものですが、
損金(個人事業者の場合は必要経費)の方が多ければ、
課税所得は生じず、結果的に課税対象となりません。


すなわち、「課税される」ようです。

確かに、売上が減少して、維持費が賄えないからというための補助金なのでしょうけど、

この説明だと「どうせ、赤字なんでしょ」って言っているように私には思えてしまいます。

誰も、赤字経営で良いなんて思っていないと思うのです。

売上が回復して、利益が出たらこの助成金部分も含めて課税されるなんて…。

やはり、その性質上「非課税」とするべきと思います。

なお、一人10万円支給される「特別定額給付金」は非課税なんだそうです。

自治体独自の補助金も、取扱いはそれぞれのようです。

これ…。

私たちプロでも全部理解するのは大変なことです。

新型コロナ対策の補助金、助成金はすべて非課税に!

今こそ、政治の決断を期待してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持続化補助金の申請

2020-05-09 09:12:00 | 税理士
持続化給付金の申請に関する問い合わせが増えています。

申請は原則として「本人」が行うこととなっていますが、

経済産業省のHPの「よくあるお問い合わせ」には

電子申請の際、身近な方や日頃手続きのご相談をされている方などに、
申請の支援をして頂くことは問題ありません。

とあります。

少しでも早い受給を考えるとインターネット申請がお勧めです。

ただ、PCに明るくない…、という方もいるわけでして…。

当事務所のPCを使って申請できないか?、という声もあります。

「支援」については、もちろんお役に立ちたいと思っているのですが、

個人のメールアドレスにて仮申請をしなければならないなど、

他人のPCを利用することが微妙な仕組みになっていて、

すべてを代理申請するということが難しいのが実情です。

また、突然決まったこの制度。

私もすべてに万能というわけには、なかなかいかず…。

手で計算すると、給付金がもらえるはずなのに、

入力すると「該当ありません」となってしまう…、

なんていうトラブルも生じているようです。

入力も適切にどうやらされているようでして…。

その理由は、結局わからずじまいとなってしまいました。

適切なアドバイスができない歯がゆさ…。

こういう給付金の申請って、かつての「家電エコポイント」のときもそうでしたが、

煩雑すぎる!

につきます。

不正が起きないように、ということで仕方がないのかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆で支えあいましょう!

2020-05-08 08:06:13 | Weblog
GWが終わってから、ニュースが、

不安を煽るのではなく、

終息に向けて何が大切かを問う伝え方に変わったように思います。

メンタル的に大分救われるように思いました。

東京都の感染者数も減ってきました。

やっぱり出口が見えないと誰もが不安になるのです。

昨日、親しくしている税理士数人に連絡してみたのですが、

やはり自粛疲れを誰もがしているようでした。

ラインなどのメッセージよりも、

やっぱり電話による肉声を聞くことでホッとできることがあります。

ほんの数分でもよいからコミュニケーションをとるだけで救われるものだと実感。

あと少し!皆で支えあいましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から始動!

2020-05-07 07:39:13 | 税理士
自粛要請中のGWも終わり、今日から始動です。

一番決算法人数が多い3月決算業務が待ち受けています。

コロナ禍の中、届け出をすることで申告期限の延長ができますが、

当事務所の顧問先様は今のところ延長申請は1社だけです。

一人欠員のままなのですが、休みに入る前に

スタッフの頑張りで段取りが付いており、

この体制で業務を回せそうです。

とはいっても、やはり欠員を埋めなくてはなりません。

社員募集中です!!

↓をクリックすると募集のページにジャンプします。

http://www.arai-zeirishi.com/kyujin.html
新井税理士事務所の求人情報はこちらです!


簿記3級以上、経理経験者大歓迎です。

よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームウィークも今日でお終い

2020-05-06 09:22:43 | Weblog
前代未聞の家に閉じこもらなければならないGWも今日で終わりです。

最近のニュースを見ていると本当に気が滅入ります。

外出自粛の要請を強くしたと思ったら、

飲食店などが苦境に立たされているという特集ばかり…。

これどうしたらよいのかわからなくなります。

よくよく考えると、「出口」が見えないから皆不安になるのです。

〇こういう状況になったら緊急事態宣言が解除になる

〇その間、政府がこのように国民の生活を守る

〇この後はこのように国を復活させる

という道筋を総理自ら公言してもらえると、良いと思うのですが…。


さてさて…。

私のクッキングウィーク。

昨日作ったものです。

ガトーショコラ


食パン


キーマカレー


夕飯はこんな感じ


今日は、レンジで簡単カルボナーラで締める予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日

2020-05-05 07:53:21 | Weblog
今日は子供の日です。

緊急事態宣言となってから、

夕方、マンションの公園で遊ぶ子供の姿を目にしていましたが、

GWに入ってからは、遊ぶ子供の姿があまりありません。

余計なお世話かもしれませんが、

何をして過ごしているのだろう???

と何気に思ってしまいます。

ニュースなどでも家での過ごし方などを特集していますが、

やはり、子供は外で元気に遊ぶのが一番ですよね。

我が家の高校生の娘は、外にほとんど出たがりません…

同級生もほとんど同じようです。

ウォーキングを勧めて見たりもしているのですが、

ほぼ相手にされていません…。

まぁ、高校生ともなればこんなもんでしょう…

緊急事態宣言も今月いっぱいまで延長となってしまいました。

しかし、14日に改めて判断をするとのこと…。

早く終息することを心から願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理その2

2020-05-04 09:30:22 | Cooking
クッキングウィーク。

昨日は「フィナンシェ」と「ヌードルメーカーで簡単蕎麦」にチャレンジしました。

フィナンシェを作るのは10年ぶりくらい…。

卵白、小麦粉、グラニュー糖、アーモンドパウダーの下地


焦がしバターを入れて焼く


出来上がり。


焦がしバターを焦がし過ぎて、焦げクズのようなものが入ってしまったのですが、

食べてみると全然気にならずでした。

バター風味抜群でコーヒー、紅茶との相性が抜群の出来でした。

そして、ヌードルメーカーで自宅手打ち蕎麦です。

そば粉と強力粉、そして、冷えた食塩水をゆっくり投入。
あとは、機械任せです。


打ち終わり直後。


出来上がりです。


打ち立ての蕎麦は最高です。

自分の手で打つほどまでは、できない…、という方にはヌードルメーカーがお勧めです。

こうして、連休二日が終わったのでした…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理ウィーク

2020-05-03 09:20:23 | Cooking
このGWは外出予定も全くなし。

家でダラダラしても面白くないので、

久々に料理をしようかと思い立ちました。

夕飯は、「レンジで簡単カルボナーラ」を作りました。

電子レンジのレシピ、そのままです。

何度か調理していますが、

最初は「レンジでパスタなんて大丈夫?」と思っていました。

意外や意外!アルデンテのゆであがりで、食感も最高なのです。

下はゆでる前。


ゆであがり後に、卵黄、粉チーズ、生クリームなどのソースをあえて完成。


家族に大好評です。
我が家は「やや柔らかめ」のゆであがりが好みです。

そして、食後のデザートとして、久々にシフォンケーキを焼きました。


例によって型からはがすのが問題ですが、まずまず…。


気になるお味は…。

とっても美味しかったです!

今日も何か作ろうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は最高

2020-05-02 08:14:03 | Weblog
5連休初日の土曜日。

絶好の行楽日和の天候です。

しかし…。

自粛…。

最近、家族でジョギングやランニングをしている方を多く目にします。

ずっと家に一緒だとストレスがたまる、というニュースも耳にしますが、

こんな時だからこそ、家族一緒に同じことをする機会が増えるというのも

素敵なことだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員募集中です

2020-05-01 07:54:34 | 税理士
5月になりました。

社員募集の告知を改めて致します。

その前に…。

当事務所の理念と行動指針は以下のとおりです。

【理念】
皆様にとって
「頼りになる税理士」
「何でも相談できる税理士」そして、何より
「依頼してよかったと思われる税理士」

と、なれるよう業務に取り組んでまいります。

【行動指針】
1.お客様の立場に立って行動いたします。
2.安心と信頼をご提供いたします。
3.親切、丁寧、迅速に対応いたします。

これに共感していただける方からのご応募をお待ちしております。
↓をクリックすると募集のページにジャンプします。

http://www.arai-zeirishi.com/kyujin.html
新井税理士事務所の求人情報はこちらです!


簿記3級以上、経理経験者大歓迎です。

よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする