2016年12月22日のハイキング
『中風封じの田村寺と垂坂公園を訪ねて』
昨日の続きです。
川越富洲原駅スタート→
田村寺→
薬師寺→
常照寺→
茂福神社→
伊賀留我神社→
浄恩寺→
垂坂公園→
霞ヶ浦駅ゴール8.0Km(
15.295歩)のハイキングでした。
301-茂福城跡

302-茂福城跡-標柱

303-茂福城跡

304-近鉄電車

305-近鉄電車

306-ハイキング道

307-伊賀留我神社-標柱

308-伊賀留我神社-鳥居

309-伊賀留我神社-境内

310-伊賀留我神社⁻拝殿

311-浄恩寺-標柱

312-浄恩寺-山門

313-浄恩寺-太子堂

314-浄恩寺-本堂

315-垂坂公園

316-垂坂公園

317-垂坂公園

318-垂坂公園

319-垂坂公園

320-垂坂公園

321-垂坂公園

322-垂坂公園

323-垂坂公園

324-垂坂公園

325-ハイキング道
コミュニティバス

326-かわらすの松

327-かわらすの松

328-ハイキング道
ホトトギスの花

329-ハイキング道

330-ハイキング道

331-霞ヶ浦駅

332-讃岐うどん

333-讃岐うどん
豚肉うどん+レンコン+南瓜+おにぎり+いなり
小食の小生は、これで十分です(^-^)

『中風封じの田村寺と垂坂公園を訪ねて』
昨日の続きです。










301-茂福城跡

302-茂福城跡-標柱

303-茂福城跡

304-近鉄電車

305-近鉄電車

306-ハイキング道

307-伊賀留我神社-標柱

308-伊賀留我神社-鳥居

309-伊賀留我神社-境内

310-伊賀留我神社⁻拝殿

311-浄恩寺-標柱

312-浄恩寺-山門

313-浄恩寺-太子堂

314-浄恩寺-本堂

315-垂坂公園

316-垂坂公園

317-垂坂公園

318-垂坂公園

319-垂坂公園

320-垂坂公園

321-垂坂公園

322-垂坂公園

323-垂坂公園

324-垂坂公園

325-ハイキング道
コミュニティバス

326-かわらすの松

327-かわらすの松

328-ハイキング道
ホトトギスの花

329-ハイキング道

330-ハイキング道

331-霞ヶ浦駅

332-讃岐うどん

333-讃岐うどん
豚肉うどん+レンコン+南瓜+おにぎり+いなり
小食の小生は、これで十分です(^-^)
