2017年1月15日のハイキング
『歴史の息遣いを感じて味鋺まちあるき』
昨日の続きです。
味美駅スタート→
勝川天神社→
東春酒造→
青柳総本家守山直営店→
庄内用水元杁→
味鋺神社→
護国院→
首切地蔵→
白山神社(青空五の市中止)→
二子山公園ゴール→
味鋺駅(徒歩10分)
8.5Km(
16.446歩)のハイキングでした。
201-ハイキング道

202-青柳総本家守山直営店

203-青柳総本家守山直営店
蛙の和菓子を買いました
美味しかったです(^-^)

204-名古屋市のマンホール
名古屋市守山区に入りました

205-堀川
綺麗な堀川です

206-堀川

207-堀川
大きな鯉がいます

208-堀川提

209-堀川提

210-庄内用水元杁樋門(しょうないようすいもといりひもん)
樋門(ひもん)とは,取水のために堤防に開けたトンネルと,
取水量を調整したり,大水の時などに閉めたりするために
造られているゲートである。

211-庄内用水元杁樋門

212-庄内用水元杁樋門

213-庄内用水元杁樋門

214-庄内用水元杁樋門
舵輪のようなものを回して下部ゲートを昇降

215-庄内用水元杁樋門

216-庄内用水元杁樋門
ゲート操作部

217-庄内川頭首工(しょうないがわとうしゅこう)
河川などから,用水を取入れる農業水利施設の総称。
おもに取水堰と取入れ口 (取水口) から成る。取水堰は,
用水取入れに必要な水位を確保するためのもので,
土砂吐き,魚道,流木路,いかだ道などをつける。
218-庄内川頭首工

219-庄内川頭首工

220-庄内川頭首工
魚道

221-庄内川頭首工
流木路・いかだ道

222-庄内川頭首工・水分橋

223-庄内川

223-味鋺神社

224-味鋺神社

225-味鋺神社

226-味鋺神社-境内

227-味鋺神社-拝殿

228-味鋺神社
ここも左義長は、1月14日でした

続きは、明日です。
『歴史の息遣いを感じて味鋺まちあるき』
昨日の続きです。











8.5Km(

201-ハイキング道

202-青柳総本家守山直営店

203-青柳総本家守山直営店
蛙の和菓子を買いました
美味しかったです(^-^)

204-名古屋市のマンホール
名古屋市守山区に入りました

205-堀川
綺麗な堀川です

206-堀川

207-堀川
大きな鯉がいます

208-堀川提

209-堀川提

210-庄内用水元杁樋門(しょうないようすいもといりひもん)
樋門(ひもん)とは,取水のために堤防に開けたトンネルと,
取水量を調整したり,大水の時などに閉めたりするために
造られているゲートである。

211-庄内用水元杁樋門

212-庄内用水元杁樋門

213-庄内用水元杁樋門

214-庄内用水元杁樋門
舵輪のようなものを回して下部ゲートを昇降

215-庄内用水元杁樋門

216-庄内用水元杁樋門
ゲート操作部

217-庄内川頭首工(しょうないがわとうしゅこう)
河川などから,用水を取入れる農業水利施設の総称。
おもに取水堰と取入れ口 (取水口) から成る。取水堰は,
用水取入れに必要な水位を確保するためのもので,
土砂吐き,魚道,流木路,いかだ道などをつける。

218-庄内川頭首工

219-庄内川頭首工

220-庄内川頭首工
魚道

221-庄内川頭首工
流木路・いかだ道

222-庄内川頭首工・水分橋

223-庄内川

223-味鋺神社

224-味鋺神社

225-味鋺神社

226-味鋺神社-境内

227-味鋺神社-拝殿

228-味鋺神社
ここも左義長は、1月14日でした

続きは、明日です。