2017年1月15日のハイキング
『歴史の息遣いを感じて味鋺まちあるき』
未明から雪がぱらつき、朝には3cmの積雪で、
雪が降っていました。
今日のハイキングはどうなのか?と思い
名鉄に電話すると、予定通りハイキングを
行いますと回答が有り、急いで用意して出発しました。
勿論靴に着ける滑り止めを持参しました(^-^)
味美駅スタート→
勝川天神社→
東春酒造→
青柳総本家守山直営店→
庄内用水元杁→
味鋺神社→
護国院→
首切地蔵→
白山神社(青空五の市中止)→
二子山公園ゴール→
味鋺駅(徒歩10分)
8.5Km(
16.446歩)のハイキングでした。
101-鳴海駅界隈

102-鳴海駅界隈
かなり雪が積もっています

103-鳴海駅界隈

104-鳴海駅

105-味美駅

106-味美駅スタート

107-味美駅
靴に滑り止めを付けてハイキング開始

108-味美駅

109-地蔵川

110-春日井市のマンホール

111-春日井市のマンホール

112-春日井市のマンホール

113-勇助山公園
転ぶ人がいますが、
小生は颯爽とハイキングしています(^-^)

114-勇助山公園

115-地蔵川

116-勝川天神社

117-勝川天神社-標柱・鳥居

118-勝川天神社-境内

119-勝川天神社-拝殿

120-春日井市の標柱

121-庄内川

122-ザシーン城北アストロタワー
123-庄内川

124-勝川橋

125-東春酒造

126-東春酒造

127-東春酒造-試飲

128-東春酒造-試飲
美味しかったです(^-^)

129-東春酒造-試飲

130-東春酒造-甘酒

131-東春酒造-甘酒
美味しかったです

132-東春酒造-直売所
酒粕を買って帰りました(粕汁用です)

続きは、明日です。
『歴史の息遣いを感じて味鋺まちあるき』
未明から雪がぱらつき、朝には3cmの積雪で、
雪が降っていました。
今日のハイキングはどうなのか?と思い
名鉄に電話すると、予定通りハイキングを
行いますと回答が有り、急いで用意して出発しました。
勿論靴に着ける滑り止めを持参しました(^-^)











8.5Km(

101-鳴海駅界隈

102-鳴海駅界隈
かなり雪が積もっています

103-鳴海駅界隈

104-鳴海駅

105-味美駅

106-味美駅スタート

107-味美駅
靴に滑り止めを付けてハイキング開始

108-味美駅

109-地蔵川

110-春日井市のマンホール

111-春日井市のマンホール

112-春日井市のマンホール

113-勇助山公園
転ぶ人がいますが、
小生は颯爽とハイキングしています(^-^)

114-勇助山公園

115-地蔵川

116-勝川天神社

117-勝川天神社-標柱・鳥居

118-勝川天神社-境内

119-勝川天神社-拝殿

120-春日井市の標柱

121-庄内川

122-ザシーン城北アストロタワー

123-庄内川

124-勝川橋

125-東春酒造

126-東春酒造

127-東春酒造-試飲

128-東春酒造-試飲
美味しかったです(^-^)

129-東春酒造-試飲

130-東春酒造-甘酒

131-東春酒造-甘酒
美味しかったです

132-東春酒造-直売所
酒粕を買って帰りました(粕汁用です)

続きは、明日です。