ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

名古屋三弘法の巡礼

2017-06-21 21:01:49 | 日記
2017年6月21日のの巡礼
『名古屋三弘法の巡礼』
名古屋三弘法の初ご命日です。
カラ梅雨でしたが、今日1日で1ヶ月分の雨が降りました
土砂降りでの巡礼です
第一番 厄よけ大師 如意山 宝珠院【ほうじゅいん】
第二番 開運大師 宝生山 弁天寺【べんてんじ】
第三番 道びき大師 臨江山 善光寺【ぜんこうじ】
以上の三ヶ寺です。
101-宝珠院-標柱・仁王門
如意山 宝珠院【ほうしゅういん】
【真言宗智山派】【本尊/地蔵大菩薩】
【名古屋大師11番】【名古屋三弘法/一番厄除け大師】【尾張四国30番】
【名古屋四国63番】【なごや七福神/大黒天】【東海不動13番】

102-宝珠院-標柱・仁王門

103-宝珠院-標柱・仁王門

104-宝珠院-標柱・仁王門

105-宝珠院-本堂

106-弁天寺-標柱
宝生山 弁天寺【べんてんじ】
真言宗智山派】【弁財天】
【名古屋大師12番】【名古屋三弘法/二番開運大師】
【なごや七福神/弁財天】
土砂降りで、本堂に上がる階段がびしょ濡れの為
本堂に上がれませんでした(≧▽≦)

107-弁天寺-本堂

108-弁天寺-境内
雨に濡れるアジサイはイキイキしています

109-弁天寺-境内

110-善光寺-山門
臨江山 善光寺【ぜんこうじ】
【浄土宗西山派】【本尊/善光寺如来】
【名古屋三弘法/三番道びき大師】【大名古屋十二支未】
【東海圏西国客番】

111-善光寺-本堂

112-善光寺-大師堂

113-善光寺-大師堂

114-三弘法のお接待

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶狭間古戦場まつりと有松絞りまつり-1

2017-06-21 06:00:00 | 日記
2017年6月4日のハイキング
『桶狭間古戦場まつりと有松絞りまつり』
何時ものコースよりかなり短く成ったコースに成りました。
(緑道や二村台は、コース除外に成っています)
春の東海の自然歩け歩け大会も今日入れて3回で終りです
今日も楽しくハイキングをしてきました(^O^)
前後駅スタート→三崎水辺公園→鹿嶋神社→
沓掛城址公園→桶狭間古戦場伝説地→高徳院→
有松絞りまつり会場ゴール→有松駅
10.0Km(18.542歩)のハイキングでした。
101-前後駅

102-前後駅スタート前
大行列に成っています

103-きのこつぴ

104-前後駅スタート

105-前後駅スタート

106-ファイル頂く
参加者全員に配布です

107-豊明市のマンホール

108-豊明市のマンホール

109-豊明市のマンホール

110-豊明市のマンホール

111-三崎水辺公園
皆さんは、三崎水辺公園を素通りです( `ー´)ノ

112-三崎水辺公園

113-三崎水辺公園

114-三崎水辺公園

115-三崎水辺公園

116-三崎水辺公園

117-三崎水辺公園

118-三崎水辺公園-三崎池

119-三崎水辺公園

120-三崎水辺公園

121-コミュニティバス

122-チェックポイント
ラッキーナンバーは、222番です

123-豊明市文化会館
改装中です

124-常夜燈

125-鹿嶋神社-標柱
こちらも、ほとんどの人が素通りです

126-鹿嶋神社-1の鳥居

127-鹿嶋神社-2の鳥居

128-鹿嶋神社

129-鹿嶋神社-拝殿

130-着物マン
着物マンも来ています

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽をこの世で拝める善光寺と優美に彩る花しょうぶまつり-3

2017-06-20 06:00:00 | 日記
2017年6月3日のハイキング
『極楽をこの世で拝める善光寺と優美に彩る花しょうぶまつり』
昨日の続きです。
森上駅スタート→根福寺→善光寺東海別院→正塔院→
刈萱堂堂・刈萱寺-本堂→永張寺→萬葉公園高松分園ゴール→
萩原駅10.0Km(16.699歩)のハイキングでした。
301-名鉄尾西線

302-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

303-萬葉公園高松分園ゴール

304-萬葉公園高松分園ゴール受付

305-一宮市観光協会賞

306-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

307-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

308-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

309-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

310-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

311-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

312-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭
一宮市のミス七夕・ミス織物さんがモデル出来ています(^O^)

313-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

314-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

315-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭
花しょうぶとミス七夕・ミス織物の引立て役に成りました

316-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

317-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

318-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

319-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

320-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

321-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

322-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

323-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

324-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

325-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

326-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

327-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

328-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

329-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

330-萬葉公園高松分園-花しょうぶ祭

331-出店
100円均一です

332-ハイキング道

333-名鉄尾西線

334-萩原駅

335-萩原駅

明日は、6月4日のハイキングです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽をこの世で拝める善光寺と優美に彩る花しょうぶまつり-2

2017-06-19 06:00:00 | 日記
2017年6月3日のハイキング
『極楽をこの世で拝める善光寺と優美に彩る花しょうぶまつり』
昨日の続きです。
森上駅スタート→根福寺→善光寺東海別院→正塔院→
刈萱堂堂・刈萱寺-本堂→永張寺→萬葉公園高松分園ゴール→
萩原駅10.0Km(16.699歩)のハイキングでした。
201-チェックポイント
ラッキーナンバーは、279番です

202-稲沢市観光協会の特産品販売

203-稲沢市観光協会の特産品販売

204-稲沢市観光協会の特産品販売
どら焼きのアンにイチジクが入っています
美味しかったです(^O^)

205-稲沢市観光協会の特産品販売
草餅はパスです

206-稲沢市観光協会の特産品販売

207-刈萱堂・刈萱寺-本堂
刈萱堂-寿老人
ご利益は長寿延命、諸病平癒、富貴繁栄、子孫繁栄。
あなたにピッタリ「元気で長生き」できます
刈萱寺-弁財天
御利益は、水の流れる妙音から音楽、弁舌を司るとされ雄弁と智恵を授け、
芸能、学問の分野での成功

208-神明社-標柱・鳥居

209-神明社

210-神明社-拝殿

211-ハイキング道

212-永張寺-標柱・山門
布袋尊
福々しい笑顔と太鼓腹、肩に下げた大きな袋が特徴。
この袋は喜捨物を入れる袋だが堪忍袋ともいわれ、
人格を円満に導く功徳ありとされる評知と和合金運招福の神

213-永張寺-本堂

214-永張寺-本堂

215-永張寺-本堂-布袋尊
念写です

216-永張寺-本堂-布袋尊
念写です

217-ハイキング道

218-ハイキング道

219-領内川提

220-領内川

221-広口池

222-尾西排水機場

223-尾西排水機場と広口池

224-広口池

225-日光川

226-日光川

227-ハイキング道

228-萬葉公園

229-萬葉公園

続きは、明日です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽をこの世で拝める善光寺と優美に彩る花しょうぶまつり-1

2017-06-18 06:00:00 | 日記
2017年6月3日のハイキング
『極楽をこの世で拝める善光寺と優美に彩る花しょうぶまつり』
森上駅に着いたら、もうスタートしていました。
今日のハイキングで、尾張七福神廻りも出来ますが
本堂の扉が閉まって、七福神も拝めませんでした( `ー´)ノ
久しぶりに、善吉丸さんとお会いして、ハイキングをご一緒しました。
森上駅スタート→根福寺→善光寺東海別院→正塔院→
刈萱堂堂・刈萱寺-本堂→永張寺→萬葉公園高松分園ゴール→
萩原駅10.0Km(16.699歩)のハイキングでした。
101-森上駅

102-森上駅スタート

103-旧祖父江町のマンホール

104-稲沢市のマンホール

105-稲沢市のマンホール

106-稲沢市のマンホール

107-幡豆のマンホール
何で、こんなマンホールが在るのかな?
こんな「はず」ではなかった(≧▽≦)

108-稲沢市のマンホール

109-旧祖父江町のマンホール

110-ハイキング道
ハイキングの常連さんです

111-根福寺-標柱・本堂
恵比寿
ご利益は、主に大漁豊作、商売繁盛

112-根福寺-本堂

113-善光寺東海別院
極楽戒壇巡りは、工事中です
福禄寿
ご利益は子孫繁栄、富貴繁栄、健康長寿

114-善光寺東海別院-境内

115-善光寺東海別院-鐘楼

116-善光寺東海別院-本堂

117-善光寺東海別院-香台伊藤萬蔵奉納品

118-善光寺東海別院-本堂
念写です

119-善光寺東海別院-本堂-一光三尊阿弥陀如来像
念写です

120-ハイキング道

121-マンホール
どこのマンホールか不明

122-正塔院-標柱・山門
毘沙門天
厄除け。恵方の神であり、財運を授け、大願成就を助けるとされる

123-正塔院-境内

124-正塔院-境内

125-正塔院-本堂

126-正塔院-本堂

127-稲沢市のマンホール

128-稲沢市のマンホール

129-岡崎市のマンホール
何で、岡崎市のマンホールが在るのか???

130-歓喜院-標柱・山門
昔は、弁財天でしたが、刈萱寺に替わりました

131-歓喜院-本堂
男子トイレを自由に使って下さいと張り紙が有りました

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする