虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

注意事項。。

2015-10-25 21:17:29 | 日記
館内に掲示している注意事項。できることなら貼りたくはない、というのが本音です。ですが、いろんな出来事があり「やっぱり事前にお知らせした方が…」ということで、皆で検討してGOサインのでたものを掲示しているのが現状です。
一昨年前までは客室内での「禁煙」について、時折残念な出来事があったのですが、去年思い切って各部屋に【お願い】として「一度付いたタバコの匂いはなかなかとれません。次のお客様の迷惑になってしまいますのでご協力をお願いします。」という内容を貼らせていただいたら、それ以降一度も部屋で吸う方は出なくなりました! “困ってしまうという気持ち”を表現する方が心に響くかなと思ったわけですが、効果絶大。すごい~と思っています。それと喫煙者のマナーもかなり浸透してきたということもあります。もう貼る必要はない?と先日考えましたが、お守りのつもりで残しておくことにしました。

今シーズン夏前に新たにデビューしたものがあります。「大量にアルコールを摂取した後の入浴はお控えください。」です。酔っぱらいのおじさんがジョッキを持っているイラストと一緒にこの文章を添えました。お風呂に行く通り道(階段)に貼ってあります。
ま、いろいろあります。お酒についてのエピソードは。おもしろエピソードもたくさんありますし、和ませていただくこともたくさん。えぇっ!と思うこともたまに。でもほとんどが笑い話に。旅の恥はかき捨て!?(笑!)ですが、お酒と入浴については、命に関わることがありますから、今回思い切って目に付くところに貼りました。
実は、お風呂に向かう途中の階段で足がもつれて階段下まで落下、転倒。あばら骨折ということがありましたので、できるだけ事前に回避したいと思った次第なんです。でも問題は、かなり酔っている方がこれを見てどれくらい判断ができるかどうか…なんですよね。例えば同行者が「だめだよ、だめだめ。あなたは入らない方がいいよ。朝風呂にしなさいね。」等と言って入らせないようにしてくださればよいと思います。私たちはそこまで言えませんが、家族や仲間内ならOKですよね。何かあってからでは遅いですから。冷静な大人の判断をよろしくお願いしますね。
旅先では気持ちがオープンになって楽しみたいものです。私達も全力でそのお手伝いをしたいと思っています!(天然♀)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする