アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

お盆の風景

2012-08-16 16:53:42 | 日記・日常のこと

お盆の真っただ中。

実家に行くと、小4の姪っ子が『お盆の風景』というお題の絵を描いていた。

カーブでもフォークでもスライダーでもない、

 

直球ストレート勝負。

さすが、我が姪(笑)。

 

隣で夫が見守りながら、たまに助言をしながら、

 

私に「火の玉やオバQを描いたら?」ってくだらないこと言われながら、

食事の時間を除いて、夜10時過ぎに完成させた。

朝の9時ごろから描きはじめたらしいので、長時間よく頑張った。

 

完成した絵はこちら…。

塔婆も遺影も位牌も…!!!

是非とも学校に展示していただきたい(笑)。

ちなみに、人間2人は本人とパパ(私の弟)だそうだ。パパそっくり…。

 

満面の笑みで記念撮影。

よくやったぞ!

 

大人になると、細かい絵を描くことが面倒くさくなり、うまくごまかそうとするので、

全部見えたものを拾って素直に描くことは改めて大事だなと思った。 

はじめ見た時はビックリしたけど…(笑)。

 

来年はこの絵をもとに祭壇を飾ることにしよう。

 

 ☆

 

今日16日は送り火。

13日にお参りに来てくださった方が

「お父さんとお祖母さんには大変お世話になったので、来年もまた来ます。」

と言って帰られた。

父と祖母を想ってくださるその言葉が嬉しくてありがたくて、じーんときてしまった。

感謝の一言です。

 

★ 

 

2つのランキングに参加しています。

 にほんブログ村 猫ブログへ

よろしければ、一日一回のクリックをお願いいたします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり血なのかしら ()
2012-08-17 04:04:42
すごいねぇ、小学4年生でこれだけ描けるなんて。
奥行きとか立体感がちゃんと表現できていますよね。
色の足し方もプロっぽいし。
私はつげ義春が好きなのですが、ちょっとその雰囲気があるぞ。
右の男性、いますよねこういう人!
きっとお父さん(ナオさんの弟さん)にそっくりなんでしょうね。
将来は画伯になるのかもしれないなぁ。
リコラさんに教えてやらなくちゃ(笑)。
返信する
板さんへ (ナオ)
2012-08-17 22:04:54
小学4年生のレベルってどのくらいかわかりませんが
集中して頑張っていたので、それはよかったと思います。

素直に助言を聞くと、飲み込みが早いんですね。

つげさんて、無能の人の作者でしたね。
雰囲気あるかも!

まだまだリコラ画伯にはかないません!
今度ブログを教えてあげないと(笑)!

返信する
Unknown ()
2012-08-17 23:46:05
去年は、やっつけ仕事みたいに絵を描いていたのにね。今年は忍耐力がつきましたね笑
祭壇をメインに描くとは…!
返信する
小野妹子さんへ (ナオ)
2012-08-18 00:12:10
昨年の夏は頑張っていたよ。
やっつけは昨年の春か?一昨年かな。

今の小学生はうちらの時よりも図工の時間が少ないか、
力を入れていないんじゃないかな。
新しい用具を使う時にきちんと教えないと
子供はずっと間違ったやり方をする場合もあるしね。

なんにしても上手くなったね。

ズバリお盆の風景!グッドチョイス!
返信する

コメントを投稿