生後1ヶ月半くらいの女の子(たぶん)。
体重630gくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/a49fd7e814f646b3dda5b5860824bf70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/1884d32dfc53642f3656a6c2bc629a17.jpg)
白地が多い三毛ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/fe6e7f553b495dd946c045d5e5262c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/79ac2e69c8d05dd9212934a9ae95fdab.jpg)
ミリーとふじっこがストーカーになっています。
うちでは新しい子猫が来ると、威嚇をしたことがない末っ子がはじめて威嚇をすることが多いのですが、
ふじっこはまったく威嚇もせず興味津津。子猫の方が威嚇していました。
ふじっこ、えらいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/df/2ddf554eb03b7d07e3af97ce753cbc15.jpg)
保護した場所
昨日、水戸からちょっと離れた親戚の家に行った帰りのことです。
夜の7時前だったと思います。
道を間違えて、東海村の原子力研究所を「この先どうなるんだろう」と不安に思いながら通り過ぎ、
高架橋を下ったところの左側の草むらから、「ニャアオーーー」と子猫の声が一回だけ聞こえました。
車が走っているにもかかわらず、助手席の私にはハッキリ聞こえたのです。
運転中の夫も後ろ右座席の母も「聞こえなかった」と言います。
車も混んでいたし意見の相違があってその場は離れたのですが、鳴き声が頭から離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8d/85116f7b2de5fd5a8d9704894d7f3152.jpg)
マルタマを車で保護に行った時も、エンジン音に打ち消されない大音量で叫んでいました。
小さかったピーナッツの助けてーと言わんばかりの声も遠くまで聞こえました。
だから、あの声も絶対に助けを求めている。しかも中くらいの子猫ではなくもっと小さな子猫の声。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c6/2f90d1754f215f944f17377e056ed6f3.jpg)
母を実家まで送り、水戸の家まで帰るまでの道中もずっと考え、
やっぱりもう一度その現場に行ってもらうことにしました。
ひかれてしまったかもしれない。もうそこにはいないかもしれない。
いたとしても、声を聞いてから3時間以上は過ぎていて小雨も降っていたので生きているだろうか。
あー、あの時行動しておけばよかったと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/7eead9e112e75427834e8cdf621c2a8a.jpg)
到着した現場ではひかれている子はおらず、車の量も多少は少なくなっていました。
その草むらは高架橋の下りの場所で斜面になっています。
草むらに向かって「ニャオー」と言ってみたら、草むらから確かに細い声で「ニャ・・・」と答える声が。
やっぱりいたか。ずっと長時間ここにいたのです。
その時夫は斜面の下を確認していました。
「下は3mくらいの高さのブロック塀になってるから、下からは猫は登れないよ」とのこと。
なぜそういうところに子猫がいるのかな。
疑問を抱きながら子猫を探しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/6067237efa34989c448b597ccdcb21dd.jpg)
その後の救出作戦は、夫が斜面に降り探す役目。
私は鳴いている声がどこだか探し出し、道路に出ないようにガードレールのそばから見張る役目。
そんな中、夫が「ほら来たよ」と言うので振り返ると、
サイレンはならさないものの赤いアレをクルクルピカピカさせながら(柳沢しんごさんを思い出しました)、
「なにをされてるんですか」とパトカーが登場(自分が何かの犯人?と一瞬勘違いしました)。
でもすぐに「ありゃー。こんな夜中だから通報でもされたかな。ま、不審がられるわな。しかたないな。」
とも思うわけです(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/ecf1e8a1d4647c737fae874297301860.jpg)
というわけで、
私はこういうもんでこういうことをしています、と説明したら「あー」と納得してくれて、
私も調子に乗って「困っちゃって警察の方に頼もうと思ったんですよ」と言うと、
「警察が動くのは人だけなんです」と言われ(苦笑)、
動物指導センターの現状を早口でお話しし(夜中になにやってんだろうと思いながら)、
自ら、自分の名前と住所などを名乗り出たりして・・・
「斜面なのでお気を付けください。何かあったら連絡ください」と言って警官さんは去っていきました。
・・・動物のことでも連絡していいのだろうか?それとも斜面から夫が落ちた時にってことかな(苦笑)。
でも話せてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/3a9d5e67908dae859f60d01815ce58ab.jpg)
いつものように前置きが長くなりましたが、捕まえることができて安心しました。
もしかしたら他にも数匹いるかもしれないなと探してみたら、
声もせず、斜面で危険だったし、夜中11時頃だったので終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/38/0346119109bd341aa0d1c225255ecccf.jpg)
頭部はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/6a058f3d35f68180e9dcd7d083da3cfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/3767cfe6f00aa1c258c01f09787a9d38.jpg)
タマ
今のところ、シャーシャー言って立ち去るのはスミオだけです。
スミ君、なにが気に入らないのよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/baf31200e10a1afbf32424fd82893363.jpg)
可愛い顔をしたりブサイクな顔に見えたりと、七変化するかわいい子です。
まだウンチが出ていないので、出てから、病院で簡単な健康診断をしてもらおうと考えています。
今のところ「ウニャウニャ(美味しい!)」と言ってごはんも食べるし、動きにも支障がないし・・・
ちょい心配のところもありますが、まずまず・・・
といったところでしょうか。
はじめは威嚇もしていましたが、ただ怖いだけだったようで、爪は一切出さず噛みもしませんでした。
今はゴロゴロ言って膝の上に乗ってくれます。
かわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/f02af841db3a2b8ee35e2ac5e2108989.jpg)
そうだそうだ、肝心なこと・・・。
今回からはもちろん里親探しをします。
いろんなところにお声を掛けさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
★
申し訳ありませんが、当分の間コメントのお返しはできません。
何かございましたら、←左の『メッセージを送る』から
送信していただければ幸いです。
★
<2匹の猫を探しています>
ツッキーを見かけたり保護している方はお知らせください。
ニャニャ春ちゃんを見かけたり保護している方はお知らせください。
★
現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、
猫たちの医療費が不足しています
皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします
こちらから↓
あーもんさんちはニャンとも幸せ
にゃんむすび
★
POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/69343b76ca0ba27bb73e3115aa0c5884.jpg)
売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます
プレゼントにもいかがでしょうか?
お問い合わせ・ご注文はこちらから↓
猫とインコと一緒。Happyな毎日。
★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/92561505329421147ec65ac8e37f3c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/92ff4a8121017327f1b6d38d6bb29c28.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat88_31.gif)