今日はホワイタちゃんの避妊手術の予約日。
捕まえた。
ごめんね~嫌だよね~。
アニはこの異様な空気を覚えている
一般の病院は、午前中に猫を絶食の状態で連れて行き、午後に手術が多い。
そして、避妊手術だと、1泊するところもあれば日帰りのところもある。
かかりつけの病院は午前中に連れて行き一泊するパターンだ。
でも、私がホワイタに会えるのは午後が多いので、午後の手術は無理。
だから、午後捕まえて病院で1泊し次の日の午後に手術、という段取りにしていただいた。
私を信用して来てくれる猫をあざむくようで、いつになっても捕獲は嫌だな。でも仕方がない。
ホワイタはやっと頭を撫でられるようになったが、やはり動物。
身の危険を感じる時は何をするかわからない。
お世話になっているかかりつけの先生・スタッフの方に、野良猫の手術をお願いするのは申し訳ない。
アニは落ちつかなくて辺りをウロウロしている。
チラチラ見ながらウロウロしている。
でも、私が「アニおいで!」と言うと、近寄ろうとせずに逃げる。
ホワイタもずっと鳴きっぱなし
何事もなく無事に手術が終わりますように。
明後日の14日(土)にお迎えに行きます。
★
現在、淡路ワンニャンクラブでは、
猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。
皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。
ご支援はこちらから↓
★
POPTEKOさんの可愛い手作りマグネット。
売上の一部を淡路ワンニャンクラブ様↑に寄付されるそうです。
プレゼントにもいかがでしょうか?
こちらから↓
★
2つのランキングに参加しています。
いつもありがとうございます。
いえいえ毎回あたふたのドキドキです(苦笑)。
近所に一緒に活動ができる人がいれば心強いのになぁ、なんてたまに思います。
とりあえずホワイタが終わったらひとまずお休みかな・・・?
アニもツッキーも漢太郎も手術後も来てくれたので、
ホワイタもまたごはんを食べに来てくれるといいですよね。
明日お迎えです!
術後を見守りながらもう少しがんばりま~す!
ありがとうございました。
私も夜中のテレビの特集でガス室に移送される犬を見てしまった時、ショックで眠れませんでした。
まったく恥ずかしくないですよ。
獣医さんの中にもTNRについては知らない方はいますよ。
私もしかりです。
私は皆さんに色々と教えていただきながら、自分ができることをするようになりました。
(コメントをくださっているきょんさんも活動をしており、いろいろと教えていただいきました。)
いえいえ、尊敬しないでください(笑)。
私はぐーたらなんです。
とりあえず、自分がかかわった子に関しては責任を持とうと思いだしたのです(最近ですよ・・・)。
私たちの小さな輪が大きな輪になるといいですね!
ありがとうございます!
今日の午後に病院から電話がなかったので無事に手術は終わったと思います。
明日のお迎えもがんばりま~す!
ありがとうございました。
ホワイタちゃんの避妊が始まったんですね。
ナオさんもどんどん活動が板についてきた感じですね。
お疲れ様です。
無事戻ってきてくれるまでは気が気じゃないですよね・・・。
ホワイタちゃんもわけがわからないながらも、きっとわかってくれますよ。
戻ってくるのが待ち遠しいですね。
ナオさん、本当にお疲れ様です!!!
鳴かれると、やはりお辛いですよね。
実は私はついこの前まで保健所?動物愛護センター?で
殺処分されてしまう子たちはみんな“安楽死”だという認識でした。
もちろん“安楽死”だとしても、生きようとしている命を
人間の都合だけで奪ってしまって良いわけではありませんが、
それでも最期は“苦しまずに眠るように…”と認識していました。
それが、たまたまYouTubeの動画で現実を知り、
その動画を見てから数日は本当にショックで、その衝撃が体中をグルグル回り…。
それから初めて、地域猫の取り組みや、TNR活動を知りました。
まだまだ知らない事ばかりで、お恥ずかしい話、
TNRという言葉もつい最近知ったばかりなのですが
『知らなかった』では済まされない現実があるのだという、あのYouTubeを観た時のショックを胸に、
今の自分に具体的に何ができるか?と考え…。
今の自分にいきなり、第一線に立って活動なんかはとうてい出来ないけれど、
まずはちゃんと知ろう!知ることから始めよう…と、
今は皆さんのブログを拝見させてもらいながら、様々な活動を知っていこうとしています。
そんな程度の私ですから、捕獲機?も初めて拝見しました。
かわいそうな命を増やさない為に…と、実際 行動に移されているナオさんを
心より尊敬します。
ホワイタちゃんも、そりゃ、何が何だか分からないだろうしとっても怖かったと思うけれど、
その猫ちゃんの想いも分かった上で行動されてるナオさん、
心中はとても動揺されている様子がうかがえますが、
それが小さくても大きな一歩なんでしょうね。
捕獲、心身ともに本当にお疲れ様でした。
無事に手術が終わりますように。
手術後、お迎えやその後のことも大変なのでしょうけれど
すべてがうまくいきます様に!