うちのゴロー。
うしろはリィチィ
熱のさめやらぬ夫から、ゴローマルと呼ばれています。
私は漢字でしか覚えておらず、しかも大漁旗のイメージが強くてトンとわからず。
想像力が無いのかな。
そう言えば、うちにはマルもいました。
うしろ右はスミオ
マルは昔からよく食べて太って元気で、
お手手がぶっとくて、病気なんてしない子だと思っていたけど、
やはり11歳ともなると、お口の中にデキモノができたり(これは完治)、
ひところよりも痩せたので、ちょっと心配ではあります(でも今は標準型)。
ね、マルちゃん。
この前保護してまだまだ子供だと思っていましたが、月日がたつのが本当に早いです。
老後に向けて体力つけようね。
うしろはピーナッツ
それにしてもうちのテレビっ子って、
あまりルールがわかららくても、すごい集中力でわかっちゃうみたいです。
さすがだ・・・(いろんな『さすが』の意味があります)。
私は「なんでキックしてんの?」「どうして今点数が入ったの?」とずっと騒いでいましたが、
ラグビーはとても紳士なスポーツだということはわかりました。
日本代表のラガーマンの方々、さすが!でした!
★
犬猫と幸せな暮らしをしてみませんか?
『淡路ワンニャンクラブ』
★
大切な家族、思い出、いろんなものを。
『POPTEKOさんの粘土作品』
売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます
★
コメント欄、閉じています~
ガンバレガンバレ!と応援していたので、
私は心の中で「おまえこそガンバレ」と応援しました