もんち's Diary ~あろま☆そえる~ 

ホリスティックアロマセラピスト もんちが 
ゆるる~んと綴っている日記です☆

美味しい食事と笑い菌

2016-02-21 23:22:55 | 日記
日曜日は…ベリーダンスのお友達と
そのうちの一人がママになったので
皆で出産祝いに行く予定でした

でも
前日に…Hちゃんの旦那様がインフルエンザで
体調が悪かったらしく
急きょキャンセルに…

でもでも
皆、時間があったので
ランチをすることにしたのです~(o^-^o)






最近出来たイタリアンのお店
『ランプリール』
もんちは…シェフとお知り合いなので
前日の夜に、予約をお願いさせてもらいました~💨

ランチセットを注文♪

前菜♪


メインはサーモン 海老のクリームソース


デザート💛もんちはシフォンケーキ
みんなはガトーショコラ~💛

美味し~い食事と恋愛トーク
もんちの卵巣嚢腫について…などなど
気がついたら4時間も経っていました(笑)

その時に…
スマートフォンのアプリを紹介したら…
面白い~💛と、皆その場でダウンロード

カメラに写った顔を認識して…
色々なスタンプが出てくるという『Snow』
どハマりして…
皆で大笑いしながら撮影大会~(o^-^o)❤

たくさん笑って…身体が暑くなりました(笑)
お腹の中から笑って…笑い菌がいっぱい育っちゃいました~



それから
ベリーダンスのお店に…Nちゃんと行って…
カラフルでキラキラしてて素敵な衣装とか小物を見て
テンションが上がったので…

お店の閉店後に…
ひとりでショッピングモールへお買いもの~

今、もんちの周りで流行っている!?
歩数計をゲットしてきました~(o^-^o)
ピンク色でコンパクト~

あと…
ガラスのキャニスターもゲットしてきました~

インターネットでお買いものするのもいいかもしれませんが
やっぱり…
自分で歩いてお店をまわっていると
色々な雑貨や商品との出会いがあるので
楽しくなっちゃいますね~

しばらくショッピングモールには行ってなかったのですが
たまにはいいなぁ~って思いました~

ただ…久し振りだったのと
少し早歩きでモール内を歩いたので
ちょっと身体が疲れてしまって…

もんちの今の身体の状態…
卵巣嚢腫のランちゃんを抱えた状態での
行動とかも…身体とちゃんと相談しながらじゃないと
準備をしていかないとね~✨と、思いました

無理をしないで楽しく楽しく❤
そんな毎日を丁寧に過ごしていきま~す
ランちゃんと一緒に~

ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会うべきもの

2016-02-20 23:55:12 | 卵巣嚢腫
金曜日は婦人科に行ってきました
境界型悪性腫瘍の検査結果を聞きに…

駐車場から歩いて病院に行ったのですが…
駐車券を車の中に忘れてきてしまい
まだ…予約の時間に余裕があったので
歩いて戻りました

最近、アロマ仲間が歩数計を持っていて
日々の歩数を数えているのを思い出して

病院の入り口から、駐車場まで歩数を数えてみました
それから…
駐車場の入り口から、また病院の入り口まで歩数を数えてみました

結構な歩数…歩いているんですね~
一歩が短いから…たくさん歩くことになるのだろうか~(笑)



ちょうど…駐車場から病院の入り口まで…500歩くらいだった~
な~んて数え終わった時に…

同級生のМちゃんとバッタリ
Мちゃんは車いすのお母様と一緒でした~

前からお母様のお話は聞いていて…同じ病院に行っているのも
知っていたのですが…
バッタリと…このタイミングで会うんですね~

Мちゃんとは久しぶりに会うので…
もんちが痩せていたことに驚いていました
Мちゃんのお母様は、お肌が白くてとっても美肌~
キメが細かい感じで可愛らしい~雰囲気…

ご挨拶させていただきながら…
思わず…「お肌綺麗ですね~」なんて
言ってしまいましただって…そうなんだも~ん

そして…もんちの事情を簡単にお話させてもらって
予約の時間が近くなったので、その場はお別れしました

そういった出会いで…もんちは元気をもらったんだなって
そう感じました
婦人科の受付にも…会えた嬉しさでにこにこしていたと思います




婦人科は…予約の時間に行ったのですが…
待合室の席が満席状態~
しかも…90分待ち~というお知らせも掲示してありました

もんちの担当医さんは…30分待ちだったので
ポケベルを渡されて…院内で待っていました…
本屋さんに立ち寄って見ると~
これまた、気になっていた本に出会ってしまいました~

TGGヨーグルトの本
(豆乳ぐるぐるヨーグルト)

「あ、これこれ~」とここでも思わず
言ってしまった…もんち(笑)

待ち時間も、出会った本をゲットして楽しく過ごさせてもらいました

ポケベルが鳴ってから、婦人科の受付に行ったのですが…
そこから30分以上…待つことになりました

でも…なんだか…とっても温かくて包まれている様で…
「うん…大丈夫、大丈夫」って思えました
時々…卵巣嚢腫のランちゃんが
「手を置いてね~」と言ってくれているのがわかり
ランちゃんに手を置いて…待ち時間はヒーリングタイム~

ようやく呼んで頂けて…ちょっとドキドキはありましたけど
先週のCT検査の結果…主治医の先生から
「特に悪いと思われる様な転移はありませんでした~
 臓器もとってもキレイです~」と言って頂けて…
ホッと一安心…

CT画像をパソコンで先生と
卵巣嚢腫…本当に大きいですね…と改めて一緒に眺めました

ランちゃんが大きくなってしまったので
腸は右側に寄せられてしまい…
胃も上の方に寄せられた状態…
お腹の中は、そんな感じですが…(;´Д`)
便秘も無くて、苦しくも無くて、食事も普通にお腹いっぱい食べて(笑)
ランちゃんもいたくないのです。。。。

本当に不思議です…

先生からも
「ランちゃんが(先生は卵巣嚢腫と言ってますが)堅くなくて
 柔らかい状態だから、悪い物ではないと思いますし、だから圧迫感も
 そうないのかも…」と。。。。

柔らかいって…大事~大事だわ~

先生方は…悪性だった場合の事も踏まえてお話をしてくれました…
そして、来週の金曜日に手術前の検査をするという事で
予約をして…この日は終了~

病院から駐車場の途中にあるお花屋さんで…
Y先生へのお誕生日のお花と…
自分への花束を買って帰りました


カスミソウと薄い紫色のカーネーションに
ピンクの薔薇とユーカリ



もんち母が花瓶に生けてくれたので
今の棚へ置かせてもらいました~

全て…出会いがあって
その出会いは、一つでも欠けてしまっていたら
今のもんちは居ません

だからどんな事でも…
どんな出会いでも、大切な宝物なんですね~
どんな出会いも…出来事も…感謝です

サポートをしてくれたみんなに…ありがとう~
頑張ったもんちにも…ありがとう~

とりあえずは、ひと段落です


ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもぎ蒸し~初体験♡

2016-02-19 10:58:30 | 卵巣嚢腫
昨日は…わりと家の近くにあった
よもぎ蒸しのサロンに行ってきました~

ヨガをやっているお友達…
Yちゃんから教えてもらった
よもぎ蒸し~

Yちゃんは…子宮筋膜症を持っていて
今も癒し中~なのですが…

よもぎ蒸しに週1回通っていて
3ヶ月ごとの検診で…
7.7cmだったのが4.9cmになったんだそう~

Yちゃんは
食事も気を付けたり
お仕事も変えて…自分のやりたかったことに向かっていて
漢方薬も飲んでいるみたいなので

相互作用だと思う~と言っていたのですが

身体を温めるし…直接、子宮や卵巣も温めるし
チャレンジしてみよ~と思って予約したのでした~



よもぎ蒸しは…
よもぎを煎じて下半身を蒸す韓国に伝わる伝わる民間療法です

穴の開いた椅子にケープを着た状態で座るのですが~
すっぽんぽんで…
穴からよもぎを煎じて蒸した蒸気を…直接当てます

45分間…その状態なのですが~
と~~っても身体がポカポカしました~

身体の中にある余分な水分なども汗で出るそうで
汗も…サラサラ〜っとした感じ

内臓も冷えが溜まってしまうので
身体から冷えを出してあげることは大事ですね~

この寒い時期は特に冷えやすいですしね~


それと…
クヨクヨしたり~イライラしたりする…マイナスな思いは
「冷え」で溜まる毒の5000倍といわれているそうなんです~

怖いですね~(^_^;)
温かい物を摂取したり、身体を温めたりしても

イライラやクヨクヨを持つことで…
あっという間に身体を冷やしちゃうのですね~

でもでも!
わくわく~や幸せ~大好き~
というプラスの思いを持つことで
身体がぽかぽかしちゃう~という事にもなるのかな~?

身体が温まったから…
よもぎ蒸し…また行ってみようかなって思っています~

そのサロンさんで…お一人で来られていた女性の方と
サロンのオーナーさんと3人で色々と女子トーク
とっても気さくな方で…
そのお話に花が咲いて~長居しちゃいました~

一歩動くこと…お出かけする事で
色々な出会いがあるな~って…
モヤモヤと…ただ立ち止まっているだけじゃ
進んでいかないな~と、思う…もんちなのでした~

あ、時には立ち止まる事も必要ですよね~

今日も…わくわくと楽しい1日になりますように~


ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多嚢胞性卵巣嚢腫

2016-02-18 10:56:40 | 卵巣嚢腫
もんちの卵巣嚢腫は…
「多嚢胞性卵巣嚢種」という名前がついています

ひとつの卵巣が…いくつも炎症を起こしていると言われました
インターネットで調べてみると
「卵巣を覆う皮膜が厚くて硬いため、卵子が排卵しづらくなり
 卵巣に卵胞がたくさんできてしまう状態のこと」
と、書かれていました

この病気になる原因というのは…
やはり、よくわかっていません

東洋医学では
卵巣をおおう被膜が厚くなって起こる排卵障害なので
体内の老廃物が卵巣のまわりにこびりついて起こると考えられています

ストレスや生活パターン、食事の乱れなどが原因になる場合があり
生活習慣を変えることが大切だと書かれていました



【排出機能を高める食事をとりましょう】
と書かれていましたが…
本当にそうだな~と思います…

卵巣の中に水が溜まっている状態なのですから
それを排出出来れば一番いいのです。。。

排泄機能を高める食品
●主食は玄米がベストですが、雑穀米や七分つき米でもOK
●根菜、海藻類、豆類、イモ類、しょうが
●肉や魚の割合は、10~13%程度
●大豆食品をしっかり食べましょう


排泄機能を低下させる食品
●白砂糖を沢山使った菓子類
●スナック菓子
●添加物を含む食品
●冷たいもの
●精白されていない穀類
●過剰な水分


※この体質の方は、水分代謝が悪い方が多いため、水をたくさん取る健康法は不向きです。
↑と、ありました…
そうですよね~水を溜めてしまっている状態なのですから
やっぱり…そうですよね~

排出機能を高める生活

●適度な運動と温めで身体の代謝を高めましょう
冷えや運動不足は代謝を低下させ、老廃物が身体に溜る原因になります。
●運動や温めでリンパの流れや代謝を促しましょう

ストレスをためない…ストレスフリーな生活をして
身体も心も元気になる食事と…
デトックス出来る身体づくり!!
これが大切なんですね~


調べていてヒットしたサイトで
とても納得する内容がありましたので…
情報を引用させて頂きました~
http://www.excefk.com/smp/01funin-genin_tanouhousei-ransou.html

自分の身体と相談をしながら…
色々と試してみたいと思います~

今日は…これから、お友達に紹介してもらった事を
試してみたいと思いま~す


ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使のささやき

2016-02-17 16:55:05 | 日記
本日…2月17日は「天使の囁きの日」
なんだそうです~
午前中に聴いていたラジオでパーソナリティの方が
言っていたんです~


天使の囁きというのは…ダイヤモンドダストの事だそうです

1978(昭和53)年2月17日
幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2℃という最低気温が記録されたのですが
気象庁の公式記録の対象から外れていたので
1902(明治35)年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0℃が
公式の日本最低気温となっています




この出来事を…プラスイメージに変えようとして、
町内の若者グループが中心となって、この日…ダイヤモンドダストの観察等厳冬の一夜を体験する
「天使の囁きを聴く集い」を1987(昭和62)年から開催している…のだそうです~



プラスのイメージに変換する事って…
と~っても素敵ですね~

今日は…キラキラと輝くダイヤモンドダストのように
お日様の光がピカピカと綺麗でした~

もんちの一番下の弟…Y君が、昨日親知らずを抜いて
口の中が痛くて…痛くて…
柔らかい物しか口に出来ない状態なのです

今日は一日、外の現場仕事なので…日差しはピカピカだったけれど
寒かったと思うので…
温か~いお鍋を、今から作ろうかな~って思います

ポカポカと身体を温めて…ゆっくり眠れますように~




ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする