

今NHKの天気予報を見ています

八王子は夜中に雪の予報が出ています





こんな寒い中でも先日作った「塩こうじ」発酵してくれて(10日程かかりました)中々うまく作れました

これを利用してカブの塩こうじ漬けを作ってみました

先ずカブをきれいに洗います。結構大きいカブ重さ約223g、2個で約446g


そしてこのカブのへたを落として薄めにスライスします。

スライスしたカブをジップロック等に入れ塩こうじをカブの容量の10%ほどいれます。ここではカブが2個で446gなので44.6g、でもちょっと多めで50g入れました。
入れた後手で少しモミモミしておきます。


そして丸1日たった物がこれです。

中々さっぱり系で、くせのないまろやか塩味のお漬物になりました。
お茶うけにもご飯のおかずの1品にもなります

他にも、お味噌汁に塩こうじを大さじ1杯入れると一味違う美味しいお味噌汁になります。(その分お味噌は少し少なめで)
とにかくお塩の代わりに使えるまろやか調味料です

今使っている「塩こうじ」が無くなる前にまた今度、塩こうじを作ってストックしておきたいと思います

アロマのいろはより
