こんにちは、毎日よく降る雨 
涼しいのは助かるけど、部屋の中がジメジメして仕方なくエアコンを除湿にして、時々部屋を「サラッ!」とさせる、今日この頃のいろはです
でも雨の中でも美しく咲き、いい香りを放つバラの花
我が家でも少しづつ花が咲き出しているんです。
しかしなかなか綺麗には咲かず・・・です。日本の気候には虫が付きもの、花はヘタすると蕾の段階で枯れ、葉も穴だらけ・・・
本当は薬剤を使いたいけれど、愛犬ルイ君が庭に出るのでそうもいかず・・・ペットにやさしい薬剤は無いかしらと色々探しました
で、何とか見つけたのがこれ
「野菜と花のカダンセーフ」

成分を見るとヤシ油とでんぷんで出来ているソルビタン脂肪酸エステル(0.14%)水等(99.86%)らしいのです。
100%安心と言うわけではなくても植物も可愛そうなので使う事を決意!
これで少しでも虫が減ってくれるといいのだけれど・・・
今年も咲いた「ロサ・ダマスケナ」何と言ってもあのいい香りの精油が取れるダマスクローズの花です。 朝は特にいい香り・・・

そして今年購入した苗「カクテル」この香りはダマスクの様に甘くまったりとした感じではなく、爽やかで清楚なうっすらとした感じの甘さです。
ちなみに数日前に撮影したバラの蕾を駄目にしてしまう「バラゾウムシ」がこちらです。(葉の先の方に居る黒い虫、小さくて見ずらいかも)

とにかく、アブラムシやハダニ、うどんこ病に効くらしいので使ってみようと思います
バラゾウムシはピンセットでつまむしかないかも・・・
アロマのいろはより 
特に心身症を患っている方で、パニック障害の方にお勧めの香りです 

涼しいのは助かるけど、部屋の中がジメジメして仕方なくエアコンを除湿にして、時々部屋を「サラッ!」とさせる、今日この頃のいろはです

でも雨の中でも美しく咲き、いい香りを放つバラの花

我が家でも少しづつ花が咲き出しているんです。
しかしなかなか綺麗には咲かず・・・です。日本の気候には虫が付きもの、花はヘタすると蕾の段階で枯れ、葉も穴だらけ・・・
本当は薬剤を使いたいけれど、愛犬ルイ君が庭に出るのでそうもいかず・・・ペットにやさしい薬剤は無いかしらと色々探しました

で、何とか見つけたのがこれ

「野菜と花のカダンセーフ」

成分を見るとヤシ油とでんぷんで出来ているソルビタン脂肪酸エステル(0.14%)水等(99.86%)らしいのです。
100%安心と言うわけではなくても植物も可愛そうなので使う事を決意!
これで少しでも虫が減ってくれるといいのだけれど・・・
今年も咲いた「ロサ・ダマスケナ」何と言ってもあのいい香りの精油が取れるダマスクローズの花です。 朝は特にいい香り・・・


そして今年購入した苗「カクテル」この香りはダマスクの様に甘くまったりとした感じではなく、爽やかで清楚なうっすらとした感じの甘さです。


ちなみに数日前に撮影したバラの蕾を駄目にしてしまう「バラゾウムシ」がこちらです。(葉の先の方に居る黒い虫、小さくて見ずらいかも)

とにかく、アブラムシやハダニ、うどんこ病に効くらしいので使ってみようと思います

バラゾウムシはピンセットでつまむしかないかも・・・


オリジナルアロマフレグランスの販売を始めました。
馨の幸房
http://www.kaorikou.jp/
馨の幸房
http://www.kaorikou.jp/

