こんばんは、お久しぶりです。
季節は大分寒くなりましたね・・・
今日は秋に収穫してドライハーブにしたレモングラスのティーを入れました。
以前、レモングラスを育てていましたが、3年目位に寒さの為越冬できず枯れてしまいその後、数年育てる事はありませんでした。
しかし、今年の夏の初めに花屋さんで見かけたので1株買って来ました。
その株が収穫出来るまでに育ったので9月の終わりに収穫しドライハーブにしました。
こんな感じで収穫したものをきれいに水洗いして吊るしておきます。
暫くすると乾燥するのでそうしてから短くカットします。
少し多めに入れて5分程頃合いを見てカップに注ぎます。
色はお茶の様な感じで香りは草っぽい感じかな?
味の方はレモングラスの精油が鼻から抜ける様な少し苦味がありさっぱりと爽やかな感じですかね・・・
でも、とにかく自家製は美味しいの一言に尽きます。
「馨の幸房」 いろはより
季節は大分寒くなりましたね・・・
今日は秋に収穫してドライハーブにしたレモングラスのティーを入れました。
以前、レモングラスを育てていましたが、3年目位に寒さの為越冬できず枯れてしまいその後、数年育てる事はありませんでした。
しかし、今年の夏の初めに花屋さんで見かけたので1株買って来ました。
その株が収穫出来るまでに育ったので9月の終わりに収穫しドライハーブにしました。
こんな感じで収穫したものをきれいに水洗いして吊るしておきます。
暫くすると乾燥するのでそうしてから短くカットします。
少し多めに入れて5分程頃合いを見てカップに注ぎます。
色はお茶の様な感じで香りは草っぽい感じかな?
味の方はレモングラスの精油が鼻から抜ける様な少し苦味がありさっぱりと爽やかな感じですかね・・・
でも、とにかく自家製は美味しいの一言に尽きます。
「馨の幸房」 いろはより