12日(土)に
西新宿にある損保ジャパン本社ビル内 東郷青児美術館でおこなわれたアーティストトークに大阪の講師「弓手研平先生」が講演しました。
作品に込めた思いや、制作を行う上での刺激など絵を彩る土台のお話です。
約30分のお話です。
*編集を終え、音声も大きくしました。音量のコントロールにご注意ください
美術館内という環境上、若干見にくい場面や聞き取り難い箇所がありますがご了承を。
2011年3月に5年の歳月を費やした110点に及ぶ長連作。憲法をテーマに描いた作品の制作は、何が表現の原点か!
YouTube: サクラアートサロン東京 損保ジャパン東郷青児美術館 弓手研平先生Ⅰ
YouTube: サクラアートサロン東京 損保ジャパン東郷青児美術館 弓手研平先生Ⅱ
YouTube: サクラアートサロン東京 損保ジャパン東郷青児美術館 弓手研平先生Ⅲ
</object>
YouTube: サクラアートサロン東京 損保ジャパン東郷青児美術館 弓手研平先生Ⅳ
このトークを聞くとまた一層、弓手先生作品の魅力が増す事と思います。
(大統領)