色々な描き方がある日本画ですが、顔料を膠と混ぜ合わせて
自分で絵の具を作る工程は、他の画材にはない特徴ではないでしょうか。
これからの塗り方や、筆運び、色乗りをイメージしながら絵の具を作る。
その日本が特有の制作プロセスを、花の絵を制作しながら学ぶ
のご案内です。
今回は、完成後に飾りやすい花の定番である「バラ」を描きます。
岩部先生の下絵がありますのでデッサンが苦手な方でも大丈夫。和紙の風合いを楽しんでください。
さらに、手軽で扱いやすい水干絵の具を使うので、はじめての方でもどなたでも日本画の制作プロセスをお楽しみ頂けます。
本格的な岩絵の具での制作とは、一味違った「ぷち日本画」を
「日本画」入り口として体験してはいかがでしょうか?
どなたでもご参加頂ける講習会です。
遠慮なくお問い合わせください。
電話番号 03-3351-2321
FAX番号 03-3356-1450
メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp
お問合せ、お待ちしております。
(大統領)