たのしいパステル画にお邪魔しました
毎週木曜日の10:00~12:30のクラスです。
講師の山本治先生です。
生花モチーフはトルコキキョウとカラー、デンファレです
今日は器物や唐辛子の房も置きました。
静物の方はこちら。
緑色でまとめています。
これらは山本先生自ら組んでおります。
生花の方は1回で、モチーフの方は2~3回で仕上げる方が多いようです。
こちらはアクリル絵具で描かれていらっしゃるようです。
パステル画…と講座名にありますが、
山本先生はアクリルは透明水彩もお教えいたしております
お気軽にご相談ください
先生、アクリル絵具の指導中です
そんな多彩な山本先生の日曜特訓が決定しました
8月2日(日)10:00~16:00
山本流!表現と空間を学ぶⅢ -モチーフと背景の描き方-
大人気の第3弾です。
続きではありませんので、今回だけのご参加ももちろん大丈夫です
風景と人物、静物を構成し、空間表現を学びます。
今回は山本先生のアトリエをイメージして、ドライフラワー棚をセッティング。
午前中は水彩やパステルでまずは練習。
その後午後からはアクリル絵具とキャンバスで本画を制作します
山本先生流の表現方法をこの機会にぜひ習得していってください。
サクラアートサロンの会員でなくてもご参加いただけます。
お友達もお誘い合わせの上、ご来場ください
お問い合せ、お申込はこちらまで。
電話番号 03-3351-2321
FAX番号 03-3356-1450
メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp
メールフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/f385445c241622
参考作品として山本先生のガラス絵をお借りしました
ただいまサクラアートサロンの廊下に飾っております
ぜひ本物を、間近でじっくりと見てみてくださいね
(さくらんぼ)