![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
このところ、菊の花を愛でながら、頭の隅でずっと引っかかっていることがありました。
昔、よく歌った、歌詞の中に菊が出てくる曲の題名です。
人名や花の名前が出てこないのは日常茶飯事です。
昔の歌の題名が出てこないのは尚更のこと。
でも、気になって、気になって気持ちが悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
思い出すのはいつも突然に、です。
脳の回路が突然、繋がったみたいに、ぴぴっと出てきます。
そして、先程、突然、思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
庭の千草も虫の音も 枯れて寂しくなりにけり
ああ白菊、ああ白菊 一人遅れて咲きにけり
「庭の千草」でしたよ。
ああ、すっきりしました~
中学校の音楽の時間に習ったような気がします。
原曲は、アイルランド民謡で「夏の名残のバラ」です。
明治17年の小学唱歌集に編纂されているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/d3374888d2d51a6e27f80ebacd82353a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/704adc1d035b8e53c7947e625ae1ffc6.jpg)