めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

歩くとなぜいいか?

2017-07-07 22:11:06 | 日記


 歩くとなぜいいか?

 これは、本の題名です。

 著者は京都大学名誉教授、脳科学者、医学博士の大島清氏です。

 ロングセラーです。

 本屋さんに立ち寄り、目に止まりました。

 歩くのは健康に良いに決まっていますし、今更、読むまでもないかと思いましたが、

 歩くのが嫌いな親方に、是非、読んで欲しいと思いました~

 親方とは我が夫のことです

 8月で86歳になる夫は、ブログの中で、自分が親方と呼ばれていることを知りません。

 歩くの嫌いで近くに行くにも車を使っていましたので、74歳でテニスをやめた途端に足の筋肉が
 
 弱ってしまいました。

 今では、散歩も杖を突いて往復でゆっくりのんびり2500歩が限度です。

 歩幅は狭くて前屈みです。

 10年前、前立腺ガンになってホルモン療法を始めた事も筋肉が落ちた原因の一つのようです。


 放っておくと筋肉は40代から落ち始めるそうです。

 今更、遅すぎの感ありですが、これ以上悪くならないように、遅々とした歩みでも効果ありかも と、

 親方に、この著書をプレゼントしました。

 歩く人は、脳が刺激され「ボケ防止」ができる、という項目も強調しておきました

 親方、今日、クリニックの待合室で読んでいたようです

 読むだけでなく実行して欲しいと願っています。

 但し、今の時期、日中は熱中症が心配ですので、夕方、涼しくなってからですね。















          今夜のお月さま

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅のお蕎麦屋さん

2017-07-07 10:16:38 | 日記


 庭の手入れをちょこっとしてきました。

 汗が噴き出してきます。

 さて、昨日のことです。

 美容室の予約を入れていましたので、暑い中、バスに乗って行ってきました

 この美容室、家から歩いていけるビルの中にあったのですが、ビルが壊されるらしくて

 駅前に移転しました。

 近くて助かっていたのですが、移転して初めて行きました。

 二ヶ月ぶりのカットです。

 いつも美容師さんにお任せです。

 明るくて楽しい美容師さん、腕も確かで安心してお任せできます。

 短めにとお願いしました~

 仕上がり、可愛い過ぎ~

 但し、75歳の顔面垂れ垂れの顔がなければの話

 美容師さん、可愛い~の連発!

 75歳のオバア、恥ずかしい

 折角のカット仕立ての頭に帽子を被って帰りました。


 お昼を過ぎていましたので、駅構内に有るお蕎麦屋さんを覗いて見ました。

 椅子席もあります。

 店手作りかき揚げに誘われて、初めてお店に入って見ました。

 サラリーマンに混じって、結構、女性客もいらっしゃいます。

 注文を待っていましたら、外の販売機でチケットを買うシステムでした

 夏野菜かき揚げ冷やし蕎麦を買いました、490円。

 この歳になって、色々と体験しています

 後、吉野家に入ったことがないので、そのうちに~



     お蕎麦と色々な夏野菜入りかき揚げ、美味しかったです


美容室の蘭の花



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする