めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

忙しかった一日

2020-02-01 23:16:44 | 日記

朝一で、背中の腫物の切開後の消毒で病院へ行った。

今日はエアコンの取り付け工事で業者さんが来る予定だ。

10時半からお昼の間という事だったので、何とか間に合うかなと思ったのだが、

相変わらず、病院は混んでいて、消毒だけなのに一時間半も待った。

病院が終わり、家に電話を入れる、取付工事の業者さんが来ているが、工事ができないで帰るとのこと。

古いエアコンを取り外すのに、室外の配管近くに置いてある温室棚が邪魔で作業がしにくい、どけてくれとのこと。

高齢の親方には到底無理な作業なので、私がやらざるを得ない。

親方は、業者さんに頼んだそうだが、当然、断られて、出直してくるのでそれまでに片付けてくれとのことだった。

私は急いで帰宅

昼食後、温室棚の鉢物を取り出し、金属製の棚のガラスを外し、車庫に移動した。

かなりの重さで、地面を引きずるようにして運んだ

親方は、要領が悪くて機転が利かない業者だと文句を言っている

エアコンはイ〇〇で購入したのだが、業者さんとしてはイ〇〇で頼まれたこと以外は手を出さないであろう。

こちらとしては、棚の移動の別料金を出しても良いと思っていたのだが…

そうそう、いいように事は運ばないものだ。

結局、工事は月曜日に日延べになったが、その日は、私、また、病院に消毒に行く日

 

庭に出たついでに、小さな菜園の手入れをした。

絹サヤの蔓が伸びていたので支柱を立てた。

草取り、ホウレンソウと小松菜の間引き。

おひたし分くらい間引いた。

働き過ぎて足の裏が攣ってきた

後期高齢者をとっくに過ぎても、私は忙しいのだ、動けるうちが花なのだ、と、思うことにしている

 

2013年3月の庭の花

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力低下?

2020-02-01 00:59:00 | 日記


最近、免疫力が落ちたのか、化膿しやすくなった。

 
背中の引っ掻き傷にバイ菌が入つたのか、化膿した。
 
昨年と同じ場所なので、再発と言うべきか?
 
10円玉ほどの大きさで噴火山のように赤黒く腫れ上がり痛みが酷い。
 
明らかに化膿している感じだ。
 
親方に消毒してもらい、大きな絆創膏を貼っていたが、日増しに悪化
 
これは切開して膿を出すべきと判断、病院に行った。
 
前回、治療をして頂いたドクター、親方のお気に入りの名医だ。
 
かなり膿が溜まっていたようで、切開して治療をして頂き、楽になった。
 
痛み止めと感染症を抑えるお薬を頂いて来た。
 
明日は土曜日だが、朝イチで消毒して頂きに行く。
 
それにしても、加齢による免疫力低下を身に染みて感じる
 
免疫力低下の原因はストレスにもよるらしいが、思い当たる節が大いにある。
 
免疫力を高める食品も色々とあるので、勉強して親方と共に免疫力を高めていこう。
 
 
病院に行く途中、今年初めてモフモフのモッくんに会った。
 
 ますます、モフモフで少し薄汚れたモッくん、話し掛けると嬉しそうに尻尾を振ってくれ、こちらも嬉しくなり癒された。
 
 

朝のうちはまだ日陰でモッくんがはっきり写りません
 
手前の木にだけ日が当たってます
 
 
去年の秋のモッくん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする