めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

春を訪ねて…ミモザに会いに

2020-02-24 20:58:20 | 日記
暖かさに誘われてお昼前にウオーキングに
 
目的は春の女神、ミモザに会いに…
 
私が勝手にそう思っているだけですが…
 
梅畑近くのお宅に一本のミモザの木があり、毎年、今頃になると観に行きます。
 
ミモザが咲いているのを確認すると、厳しい冬から解き放たれた気持ちになるのです
 
 
ミモザの近くに梅畑があり、同じ時期に満開になります。


今年の梅の花は見事です


梅の花の馥郁とした香りに包まれて至福の時を過ごしました











 
今年も身もが素敵に咲いていました
 
ミモザを観ると、春の訪れを実感いたします
 
剪定したのでしょうか、昨年より一回り小さくなっていました
 
昨年は道路に垂れ下がらんばかりに咲いていました
 
お家の方がお庭に出ていらっしゃいましたので、ご挨拶して撮らせて頂きました
 
 



 
 
 


奥に藪椿が咲いています

やや

梅畑を裏から見ました
 


 
周りの畑



 




 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりと一日を…

2020-02-22 17:24:09 | 日記

昨夜の雨でお庭の花も一息ついているようです。

親方は地域の展示会に書の作品を搬入に行きました。

作品はお世話役さまが取りにきてくださいましたので、親方は後から杖を突いてゆっくり行きました。

歩いてすぐの会場ですから、ひとりでも大丈夫

毎年、参加していますが、地域の方たちとの交流を楽しみにしているようです。

 

私は家でのんびりしていました。

庭の草取りしたり、ほうれん草を採ったり

午後からはお昼寝をたっぷり致しました

 

八重咲のクリスマスローズが咲きました

 

 

 

 

 庭の隅の菜園、絹サヤが伸びていました

 

 

今日の白梅

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅と福寿草

2020-02-19 11:21:00 | 日記
 
ここ数日、暖かかったので、我が家の白梅が一気に咲きました。
 
ここに家を建てた時、父が植えてくれた白加賀ですので、樹齢55年以上は経っているのでは。
 
花を楽しんでいますが、消毒しないせいか実はあまりなりません。
 
大きな木ですが、毎年、5〜6キロも収穫出来れば良い方でした。
 
その代わり、実は大きくて立派です。
 
木が大きくなり過ぎ、そして私たちも齢をとり過ぎ、梅の実の収穫が出来なくなりました。
 
手の届く範囲をもいで、後は落ちるに任せています。
 
娘が元気だった頃は夫婦で梅もぎにきてくれていたのですが…
 











 
 







 
 
 

オマケは、昨日、デパートで食べた広東麺
大きな海老、イカ、ホタテが入ってサッパリとして美味でした
1490円也
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学構内の梅の花

2020-02-14 00:54:31 | 日記

毎年、今の時期になると首都大学の梅の花が気になります。

 
今年は咲くのが早いので、紅梅は終わっているかもと案じながら行ってきました
 
歩いていると暑くいくらいで、マフラーをはずしました
 
4月並みの気温だったそうです。
 
やはり、紅梅は盛りを過ぎていましたが、淡いピンクと白梅は見頃か、チラホラと色々でした。
 
梅の花を愛でながら、大学構内を抜けて、近くのドラッグストアに親方に頼まれた物を買いに行きました~
 
このお店には医薬品のほかに食品、雑貨と色々と置いてありスーパー並みに種類が豊富です。
 
新聞折り込み広告にあった、超安い掛け時計が親方のリクエストです。
 
一個だけ残っていました。
 
掛け時計はいくつもありますのに、洗面所用の小さめのが欲しいのだそうです
 
今、使用しているミッキーマウスの掛け時計で十分ですのに…
 
断捨離中なのに、最近の親方は物を増やしています
 
 

大木ですが、遠目にしか見ることができません
 
 

紅梅、すっかり咲き終えたのもありましたが、こちらは盛りです
 
 

こちらはチラホラ
 




盛りを過ぎています
 











 
















 
 

掛け時計…327円‼️  直径20㎝ なんだか、すぐに壊れてしまいそう
親方のおもちゃみたいです、マジックで印をつけたりして…
 
強力ライト…657円
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙って難しい‼️

2020-02-12 17:32:00 | 日記
ブロ友さんが和紙で素敵なお雛様を折って、ブログupしていらっしゃいました。

すっかり魅せられて、私にも折れるかしらと、本屋さんで折びなの本を取り寄せて挑戦しました

しかし、齢を取ると理解力欠如、繊細な指先の作業は難しい

私が不器用なだけですが

途中、何回もギブアップ

最初は失敗しても仕方がないかと再挑戦、グジャグジャの男雛様が何とか完成。

小太りの男雛様です

作り手に似てお顔がふっくらしてしまいました~

女雛様はいつ完成することでしょう、お雛まつりに間に合うかしら?

午後から、親方の付き添いでクリニックに来ています。



私が折ったずんぐりむっくり男雛様

写真の男雛様とは似ても似つかない…

一応、お座りになられていますが…


千代紙は本に付いていましたが、色々と買ってきました



このたとうを折ってみたいです




庭の福寿草がだいぶん伸びてきました



クリスマスローズ
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする