ふきの指定席

終生 のほほんな生き様かと思いきや
人生の終盤にきて
ところがどっこいの日々

契約成立⁉

2021-06-28 05:02:12 | のほほんの記



「母ちゃん クーラーボックスの中に入っていい❓」
「オフコース❣」愛を止めないで
「その代わり写真を撮っていい❓」

うたちゃんが ポーズをとったので慌てて写真を
クソー ボケてしまった
横顔はまぁまぁ
その後は決してカメラ目線にはなってくれず
うたちゃん 私のしつこさに根負けして 
大好きな「箱」から出てしまった

 スマホでうた🐈ひろ🐈達を追っかけ回し
 猫ちゃん達に嫌われております 😭 



我がブログを読んで下さったブロガーさんの足跡を辿ってみると
昭和レトロな身体で下記をほざいていました

 「私だけの心のざわめき
  いずれ全てに終わりがきます
  今を大切に生きる
  それでいいのかな…」

自分の発した言葉であるけれど
今朝は胸に響きました



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デカ❣ | トップ | 「ランプの宿」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
masaさん (ふき)
2021-07-01 08:30:46
USBケーブルなるもの必要らしいです
基本の所を理解していません
その場その時で
自分ができる事しかしません
前後の脈略は無視です
人様の状況は違うのにね

masaさん かえってお手を煩わせて
申し訳ありません
スムーズに事が運ばれるよう
念じています
 
返信する
ふきさん おはようございます♬。 (masa)
2021-07-01 07:33:19
ふきさん
年老いた今、色々考える事が出来なくなりました(笑)
前から考えて居たのが、スマホとPCをケーブルで繋いで
写真だけ取り出せないかと思っていますが、迷い道に入り込んで
ふきさんに助けの手を出しました
スマホの端末とUSBのケーブルがあるかどうかです
あればSDカードからの取り出しと同じ様に出来なかと思っています
ケーブルを探しにヤマダ電機に行ってみます。
色々ありがとうございます。
返信する
masaさん (ふき)
2021-06-30 07:43:22
おはようございます

勿論そのままスマホからでもブログは投稿できますが
私には字も画面も小さすぎてちょっと無理
旅先からであればしますが

ひょっとして もっと簡単に
PCに写真を取り込む事ができるのかもしれません
自力で判断し
自力でたどり着いた「方法」です
若干面倒ですもんね

てなことで
他の方法があるやもしれずです 
返信する
ふきさん おはようございます♬。 (masa)
2021-06-30 06:25:14
ふきさん
>「スマホからPCに写真を取り込むには」・・・
お忙しいところ、素早く、明解にご指導ありがとうございました m(__)m
挑戦してみます、辿り着きましたら、拍手喝さいを・・・(笑)
返信する
masaさん (ふき)
2021-06-29 08:35:27
おはようございます
「スマホからPCに写真を取り込むには」
1)スマホにGooブログのアプリを設定
2)アプリを開き「書く」をクリック
3)画面が表示されたら「本文を入力」をクリック
4)下左端の四角いカメラの絵文字をクリック
5)今までに撮ってきた写真が表示されます
6)投稿したい写真の右上〇印をクリック
 の後 
 下書き保存に設定

スマホではここで終了
PCのGooブログに戻り

「記事一覧」より
スマホから投稿した写真が
下書き保存されていますから
そこから 記事をかいていけばOKです 
返信する
ふきさん おはようございます♬。 (masa)
2021-06-29 07:32:31
ふきさん
>気力体力知力の衰えは
   私の場合 同世代の比ではないような気が・・・
気力・体力・知力の衰えは、ふきさんだけではありません
その年齢に達すると誰にでも訪れる変化、この変化に驚きの念が多い様です
この変化に落ち込んで鬱になるか?発奮してその年齢に寄り添っていくかで違うようです
話し相手がいない方が落ち込む傾向にある様です
私はブログをしていて良かったと思っています

ピンと書いたら、カンと響いてリコメが飛んで来るふきさん
同世代の比ではないと言うのは抜きんでている方に捉えます
ヤッパリ、頭を使うか、使わないかですね
ブログで大いに使いましょうよ!、低学歴の私にも使って下さい。

ところで別件ですが、ふきさんの写真投稿はスマホからでしょう?
スマホからPC取り込みは如何すれば良いのでしょうか?
簡単にされれば教えて下さい
色々していますが、辿り着きません。(笑)
返信する
masaさん (ふき)
2021-06-28 07:13:08
老いる事は
先人を見てきていますから
頭では納得できていますが
いざ
自分がその領域にはいると
「鬱」な精神になることも否めません
気力体力知力の衰えは
私の場合 同世代の比ではないような気がします
ブログを書いていなかったら
猫ちゃん達がいなかったら
今のコロナ禍で 私はどうなっていたかなとも思います

「旅と居酒屋探訪」の
あの時の気の流れに戻る事ができたら
私はまた
幸せで
ごめんなさい
ありがとう
の 精神で 生きて行けるのにな 
返信する
ふきさん おはようございます♬。 (masa)
2021-06-28 05:36:19
ふきさん
ウタヒロコンビ、保冷バックに入れてご満悦!
写真が撮れて良かったです
満足そうな顔をしていますね~。

>いずれ全てに終わりがきます
   今を大切に生きる
     それでいいのかな・・・
さすが若い時から先を読んで居られると思います
大事な事は、今を大切に生きる事だと同感ですね
年老いて、気力・体力の衰えは隠せません、カバーしながら頑張らなくていけません
これがあるから、年老いてからも頑張るんですね
余分な事はしない・考えない、私自身省力化の生活に入りました。(笑)
返信する

のほほんの記」カテゴリの最新記事