韓ドラを観ていた時の台詞だったと思うが
「人間から仕事と結婚がなくなったら何が残るかな」との問いに
「時間」と答えた主人公
わたしが脚本家なら
「生きる時間」「生きなければならない時間」と書いたかもしれない
朝からややこしい事を書くには
わけがあるけれど 今はやめておこう
オットー(夫)父ちゃん今日金曜日はゴルフです
ちなみに明日もゴルフ
こっちの方は仕事がらみの苦界の参加なので
雨で中止になればいいなと のたまっている
ほぼほぼ 週4日勤務の父ちゃん
働く事は苦ではないが
軽い立場嘱託社員で働くには 心が苦しそう
博徒の私に
仕事を辞めて遊んで暮らしたいと目で訴える
「ちょっと待ってくれ! あと4年😜 」
先に書いたリコメに思いは重なりますが
完全に生きる「気合」がありませんでした
今 意識して 奮起している自分がいます
その思いを継続できるように 小さな事から
意識改革せねばあきません
(*´Д`)明るく 明るく ❣
>もう少し生きる事気合を入れて・・・
気合が抜けている感があります
諦めや、惰性で過ごすのは勿体無い様に思います
楽しみを見付けて、楽しい残りの人生を有意義に過ごさなくては
お天道様に叱られます、頑張りましょう。
5年毎ですか…
私の老化の進行度は 半端なく進んでいるように思います
義両親も含め 親達の老化の道を はっきりと記憶しています
その同じ道を誰しも進むしかないのですが
私はため息をつきながらやっと歩いています
もう少し生きる事気合を入れて頑張ります (^▽^)/
>老化の壁が・・・
あっちこっちにありますね~
5年毎により高い壁が何時の間にか出来ています
それは必死で越えなくてはいけません
越えてこそ、年寄りのお仲間入りと言えるでしょう(笑)。
こんにちはー
7歳年が下の父ちゃんが
昨年定年をむかえ嘱託社員になったことで
お給料が1/3になってしまいました もっと下がったかも…
博徒母ちゃん頑張るざるを得ないのです
株投資は半世紀近くしています
ネットで取引をするようになり
けっこう操作ミスをしでかします
今日も売買の操作を間違ってしまい 大損をしてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
汗水流して働かなければダメだということです
バチが当たって当然です
でも博徒の世界は面白いかな
止めようやめようと思いながら 未だに抜けられずです
人生のトータルでは やっとのプラス
あと4年 父ちゃんが頑張って働いてくれることを期待していますが
ちょっと危ういです
一寸先は闇の老後に突入し もがき苦しんでおります
主人は辛い仕事を辞めてたから抜け毛や胃痛が無くなりました。
私たちは少しでも元気がある間に遊びたいと思っています。
嘱託社員って気持ち的に大変なのかもですね…
私もパートに行っていましたが目眩を発症して辞めました。
今は年金と僅かな(主人の)収入でしのいでいます。
ふきさんご夫婦とほぼ同世代と思います。
蓄えを考えると老後は心配です、施設になんか入る資金はないのでピンピンコロリが理想です。
賭博かあちゃん頑張って下さい。(株や投資とかこれからの子どもたちには授業も始まるとか?)
おはようございます
居直ってはいるでしょうが
会社での父ちゃんの立場はかなり辛いと想像できます
でも私からすれば
仕事も 遊びも 120㌫で生きて来た男です
あと4年頑張ってくれれば
「200㌫遊びなはれ 好きに生きて!」と
口に出して言えますが 65歳になりますもんね
老化の壁が…
ん~ 時間はあっという間に経ちます でも ん~
ツーリングにゴルフに、休みは忙しいですね
ある面、仕事辞めるまでの体力作りと思えば良いですが
そうはいかない面もあります
仕事だけなら良いですが、職場の人間関係となると、色々問題があるのでは?と思います
だから休みは行動にと言う事も考えられます
立ち位置を考えると、難しい位置と思います。