いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

第九

2009年12月31日 | せいかつ
チャンネルを変えてたらちょうど第九の合唱が始まるところでした。
久しぶりにテレビに合わせて歌ってしまいました、第九。

こう見えても(どう見える?)上の子を出産する前まで4年ほど第九を歌ってましたの、第九市民合唱団で。

ただ、出だしのタイミングとか、細かい発音とか忘れてる部分もあったけど、だいたいはテレビに合わせて歌うこと、できました。
でも、女性のパート(ソプラノとアルト)を両方とも歌えるので、途中でごっちゃになってましたけど(笑)

あ~久しぶりに歌った~

12月31日

2009年12月31日 | せいかつ
特に大掃除もせず(笑)
でも、お義母さんは張り切ってはりました。
私の分まで頑張ってください、はい。

テキトーにうわべだけの掃除をして、テキトーにおせち風のものを詰めて。
どうにか、うわべだけの正月を迎えそうです。

でも1月1日の朝は、いつも全員揃って「おめでとうさん」なんですが、これが苦痛です。
子どもたちもめんどくさがってます。
それでもお義母さんはやりたいようです。
ええかげんやめてほしいわぁ

朝から

2009年12月31日 | せいかつ
大晦日の朝からもめました、お義母さんと(笑)
いや、笑い事じゃないんですけどね、根に持つ人だから。

原因は注連縄。
私が買ってきたのが気に入らない。
「ふつう」のがあるでしょ、と。
いや、あなたの普通はお店の普通と違うんですけど。
というのが通じない人。

今までから、地軸が自分のところに通ってる、て人ですので。