いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

“ゆとり第一世代”仕事は「指示待ち」の傾向あり?

2009年08月26日 | せいかつ
“ゆとり第一世代”仕事は「指示待ち」の傾向あり?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=940152&media_id=54

うちの息子は1987年生まれ、ドンピシャ!です。
専門学校を卒業し、昨年の4月からすでに社会人。

どうなんでしょうかねぇ、一度じっくり聞いてみようかな。

前撮り

2009年08月26日 | せいかつ
娘は来年成人式を迎える。
すでに、振り袖はレンタル予約済み。

今は、この時期にもその振り袖姿の写真撮影を順次しているようで、今日は娘の振り袖姿の写真撮影です。

実家の両親を連れて行ってきます。
レンタル店があるショッピングモールに行ったことがない両親なので初めてのピ○○です。

和裁をやってたお義母さんは、自分に相談なく振り袖をレンタルで決めたのが気に入らないようなので、今日の前撮りのことは話していません。
(本人が気に入った着物なんでいいやんねぇ)
成人式当日に一緒に写真取ったらいいか、ということで。
お楽しみにしてもらう・・・・ということにしておきます。

あ、旦那にはひと言も言ってない(笑)

今日もプール

2009年08月25日 | せいかつ
マシンで汗を流したあと、プールに入るのが気持ちいいです。

ランニングマシンで30分、速歩きの速度で。
ほか、腹筋や腕などマシンで頑張って。
そのあとプールへ。
ゴーグルつけてないから泳げないんです(笑)
あ、ゴーグルだけのせいじゃないか(笑)
プールで50分ほど歩きました。
その後そのプールでは、アクアビクスのクラスがあるのですが、9月から入ってみようかなと思っとります。
なので、今日はクラスが始まる直前までプールに。

スタジオでは「かんたんエアロ」をやってるし、
シャワー浴びて着替える頃にはロッカーは無人。
ゆったり、堂々と着替えることができましたわ。

やっぱり。。。

2009年08月24日 | せいかつ
朝、同僚の手話通訳士さん宛に入院しているおじいちゃんからメールが入った、やっぱり・・・・

手話通訳士さんは出勤する予定だったんですが体調を崩してお休みに。
私が行っても、おじいちゃんの方が不安だろうし。
病院に連絡をして時間確認し、通訳派遣を依頼。

ごたごたもありましたが、おじいちゃん無事退院。
今後は無理せず、いろんな活動に関わってほしいものです。
ほんと、無理しないで・・・・独居なんだから心配だもん。

ドキドキ

2009年08月23日 | しゅわ
夏期休暇+土日の三連休が終わり明日から1週間が始まります。
先週入院したおじいちゃん、1週間経ちます。そろそろ退院の可能性が。
月曜日は、同僚の手話通訳士がお休みです。
う~ん、呼出かかったらどうしよう。
おじいちゃん自身も私の手話では不安だろうし。
「命が関係する」ことには力不足すぎる私。

病院orおじいちゃんから連絡がありませんように(祈)

研修会

2009年08月23日 | ようやくひっき
今日は手書き要約筆記の研修会。
手帳には13:30~と書いてあるので13:15ころ行ったら・・・・
13:00から始まってた。
案内をどこかにやってしまったので確認できないが、
出席確認できた人にだけ、開始時刻を早めること連絡したのでは?と思ってる。
だって、私、出席の返信してたのに、名簿に名前載ってないんだもん。
帰ってからメールを確認したら、しっかりメール送ってる(怒)

で、受けてきたけど、あんましなぁ・・・・て感じ。
もうちょっと高度な内容を期待してたんだけど。
講座修了直後の人を対象にしているような内容。
なんか、バカにされてる感じ。
参加者のほとんどは登録してから数年経っている人ばかりなのに。

パソコン要約筆記と初めての○○

2009年08月22日 | ようやくひっき
わぁい、わぁい楽しい楽しい要約筆記派遣。
メッチャ早口の人でしたが、繰り返して話すので省けるところは多かった。
でも、現実、自分たちがどれだけ要約できていたかは疑問が。。。。

しかし、久しぶりのパソコン要約筆記派遣で楽しかったです(笑)

その後はジムへ。
ジムで歩いてからプールのつもりだったんだけど、ジャージを忘れてきたことに気付き、今日はプールのみ。
プールで1時間弱のウォーキング。
そして、初めてのスイム。
娘のクラスに入って泳ぎました。
中学生の時は、25m息を止めたまま泳げたのに、今は半分しか泳げない。
息継ぎをしても半分しか泳げない(笑)

これからジワジワと泳げるように頑張ります(泣)

夏期休暇とジム

2009年08月21日 | せいかつ
以前から書いているように、7~9月の間に3日間の夏期休暇がある。
仕事の状況を見ながら、この3ヶ月間の間に取らなければならない。
今日、初めて夏期休暇を取った、これで1日消化。

朝からお義母さんを送っていって。
15時に迎えに行って。
帰宅して即、実家へ。父親が探していたスキンクリームを買っておいたので届けに。
ついでに川魚屋さんで佃煮と鮎の南蛮漬けをお土産に購入。
実家では晩ご飯も食べずにジムへ。
マシンで歩いて、プールで歩いて。
初めて娘の働いている姿を見ました(笑)

手話

2009年08月20日 | しゅわ
入門講座。
今日ももちろん見学してきました。
受講生と同じように表したり、自分の手話と違うときは、同僚の手話通訳士さんに確認したり。
そして、講座時間外の講師(ろう)の手話を見て勉強。
だいぶん、独自の手話がわかるようになってきました。
通訳しろと言われれば無理だと思うけど(笑)
でも、まったくわからなかったのが少しは読み取れるようになって。今では、だいぶん読み取れるようになった。

これからもがんばろう、手話。
要約筆記はもっと頑張ろう、楽しもう!!(笑)