Asunaro あすなろ代行  

星空掲示板
運行案内・暮らしに便利なお役立ち情報・旅ブログ・行事やイベント・秋田の魅力・特産品・グルメな情報等々

秋田の夏祭り       ~星空掲示板~

2015-06-27 09:58:36 | 案内
今年は東北六魂祭も秋田市で開催され、多くの観光客が秋田を訪れました
秋田県は短い夏を惜しむかのように、多くのお祭りが開催されます
あっという間に過ぎる夏を楽しみましょう
各地で行われるお祭りを紹介します

<能代港まつり花火大会>

所在地
能代港下浜埠頭
交通
能代南ICから車で10分JR能代駅から車で5分
概要
能代発祥「幻想花火」等が、能代の夜空を彩ります。7月20日前後の土曜日。
・問合せ先
能代港まつり花火大会実行委員会(能代商工会議所内)TEL0185-52-6341

<土崎港まつり>



所在地
秋田市土崎
交通
土崎駅より徒歩5分
概要

国重要無形民俗文化財。神明社の祭典。各町内から奉納される曳き山は二見ヶ浦の「めおと岩」をかたどり、これに武者人形を飾り、湊ばやしにのせて練り歩く。港町にふさわしく、豪快で活気に満ちたまつり。7月20日・21日。
・問合せ先
秋田市観光物産課 TEL:018-866-2112土崎港まつり実行委員会 TEL:018-845-2264
関連URL
http://hikiyama.akitalink.com/

<本荘川まつり花火大会>

所在地
友水公園(ボートプラザアクアパル前河川敷)
交通
羽後本荘駅より車10分
概要
全国スターマインや4号玉早打など約6,000発の花火が夏の夜空を彩り、子吉川に映える万灯の灯籠流しが見事である。7月下旬。

<能代七夕 天空の不夜城>
概要
能代市に古くからある、夏の七夕行事。大型灯籠が能代の街を練り歩きます。地域の活性化、能代の活性化を願う「天空の不夜城」を是非お楽しみください。
・問合せ先
TEL:0185-52-6344
・ 開催日時
平成27年8月3日(月)、4日(火)18:30スタート予定
場所
能代市役所交差点~昭南町交差点   ★詳細はアクセスをご覧ください。
内容
17.6メートルの灯籠と昨年新たに完成した24.1メートルの新灯籠が練り歩きます

<竿燈まつり>


所在地
秋田市竿燈大通り
交通
秋田駅より徒歩10分
概要
国重要無形民俗文化財。高さ12m余りの竹竿に46個の提灯を下げた竿燈を手、額、肩、腰などで支え、妙技を競う。東北三大祭りの一つで約260年ほど前から伝わる独自の行事。五穀豊穣を祈願したものと言われるが、約260本の竿燈が林立する様はまさに”光の稲穂”のようである。8月3日~6日。
・問合せ先
秋田市観光物産課 TEL018-866-2112
関連URL
http://www.kantou.gr.jp/

<西馬音内盆踊り>
所在地
羽後町西馬音内
交通
湯沢駅より車20分
概要
約700年の歴史をもつといわれる羽後町の伝統的な送り盆行事。日本三大盆踊りの一つであり、国の重要無形民族文化財にも指定されている。藍染めや端縫いの衣装に編笠・彦三頭巾を合わせ優雅に踊る様が幻想的である。8月16日~18日。
・問合せ先
羽後町企画商工課TEL0183-62-2111 
関連URL
http://www.town.ugo.lg.jp/sightseeing/detail.html?id=1011&category_id=41

<花輪ばやし>

所在地
鹿角市花輪
交通
JR花輪線鹿角花輪駅より徒歩1分
概要
花輪の産土神、幸稲荷神社の祭礼ばやしとして奉納されるもので、華麗な屋台が、笛、太鼓、三味線、鉦などの囃子とともに練り歩く。平安末期から続くとされ、日本三大ばやしの一つである。国重要無形民俗文化財。8月19日・20日。
・問合せ先
花輪ばやし祭典委員会 TEL0186-30-0500十和田八幡平観光物産協会 TEL0186-23-2019
関連URL
http://hanawabayashi.jp/

<定期能公演>
場所
まほろば唐松「能楽殿」
開催日
9月上旬(予定)
詳細
県内唯一の能舞台で開催される能公演。能の世界を存分に堪能することができる。
・お問合せ
協和市民センター和ピア 018-892-3820
まほろば唐松定期能公演
所在地
大仙市協和境字唐松岳地内 中世の館「まほろば唐松能楽殿」
交通
JR奥羽線「羽後境駅」から車で5分(駅から送迎車あり)羽後交通境営業所から送迎車あり
概要
中世の歴史を物語る唐松岳にある能楽殿は県内初の本格的な能舞台です。毎年定期的に能の公演が行われ県内外から大勢の観客が集まります。
・問合せ先
大仙市協和市民センター和ピア
大仙市教育委員会協和公民館TEL018-892-3820
大仙市協和支所市民サービス課TEL018-892-37

安全運手管理者制度と道路交通法改正

2015-06-08 16:05:59 | 案内
運転代行業も安全運転管理者を選出、年に一度6時間の講習が義務づけられています
今年も6月4日文化会館大ホールで講習を受けてまいりました

安全運転管理者とは
道路交通法は、車両等の使用者(事業主等)に対して、運転者やその運行を直接管理する地位にある者に、法に規定されている安全な運転に関する事項を遵守させるように努めなければならない事を定めています。
つまり、自動車の使用者は、事業所において、自動車の安全運転の確保に関する重大な責任を負っていると言えるのです
道路交通法は、そうした使用者の義務について定めています



●道路交通法改正ポイント・平成25年6月14日公布
「一定の病気等「の運転者対策
自転車運転者対策などを整備
●悪質・危険運転者対策
平成25年12月1日施行
無免許運転等の罰則を強化
無免許運転及び無免許運転を命じたり容認した場合や、免許証の不正取得に対する罰則が引きあげられました
・無免許運転・無免許運転の下命、容認・免許証の不正取得
(改正前)
1年以下の懲役又は30万以下の罰金
(改正後)
3年以下の懲役又は50万以下の罰金
●無免許運転の幇助行為を禁止・平成25年12月1日施行
・自動車等を提供した場合→3年以下の懲役又は50万以下の罰金
・要求、依頼して同乗した場合→2年以下の懲役又は30万以下の罰金
●自転車利用対策・平成25年12月1日施行
・自転車の制御装置の検査及び応急措置命令等の規定を整備
警察官は、制御装置がないと認められる自転車等を停止させて検査でき、応急措置や運転中止を命じる事ができるようになりました。命令に従わない場合には「5万円以下の罰金」に処せられます
●悪質な違反を繰り返す自転車運転者に安全講習の受講を義務付け・平成27年6月1日施行
・信号無視や遮断踏切立入など、交通に危険を及ぼす違反行為を繰り返す自転車運転者に、「自転車運転者講習」の受講が義務付けられます。受講命令に従わない場合は「5万円以下の罰金」に処せられます
●一定の病気等に関する質問制度、虚偽回答した場合の罰則を新設
公安委員会は運転免許を取得しようとする者や免許更新者に対して、病気の症状に関する必要な質問ができるようになりました。虚偽回答をした場合は罰則が科されます
1年以下の懲役又は30万以下の罰則
*交通ルールを正しく理解し、守りましょう