ドラえもん観て、原美術館で現代アート観て、
いつものようにcafe d'artでぼーっとランチして、
上野公園。ものすごく混んでるゴッホ展(すでに10月に観た)を
横目に『現代の写実展』なるものを鑑賞。

17世紀オランダみたい。

おぉ〜 こんな廃墟見たことがある。

廃墟シリーズ。北斗の拳の世界だわ・・・。

マリーナベイサンズ(シンガポール)も大変だわ。

脳みそ。こんな大画面で(笑)
みなさんピアノは脳にいいですよ〜。
開成中学校は偏差値アップのため全員ピアノしてるそうですよ(笑)
数学を減らして。
そして今度は科学博物館(上野)

古代アンデスのおっちゃんの土器。

ねずみさん。

野口さん・・・じゃなくて、なんだろ・・。

鼻がちゃんととんがった土器

へもい顔がかわいい土器。古代ゆるきゃら?

どうなってるのか分からなくて座り込んでみてしまった絵。

なんかモダンなデザイン。

ああ楽しかった。古代アンデス展。
サピエンス全史とか読み始めてたから、余計にその歴史とかも
含めて勉強になったし感激もしたし、虚しさもあった。
1日中あちこち見て4箇所も行ったのに、夜は夜で有楽町で映画。
「ジャコメッティ 〜最後の肖像〜」
これがおもしろすぎて爆笑しそうになるのをこらえるのが大変。
DVDとか出たら買ってしまいそう・・・・。