今日も起きたらのどが痛くて、肩も痛くて。
夕方になっても痛みはあまりおさまりません。
今のところ、風邪っぽさはないです。
皮膚筋炎の再燃か?と、心配がつのります。
みなさんいかがお過ごしですか?
とうとう明後日、入院します。
皮膚筋炎、ではなくて、透析のためのシャント手術をするため。
皮膚筋炎と腎臓は全く別ものの病気です。
13年前に患ったIgA腎症から腎不全に至ったというところです。
もうずーっと、将来は透析になるんだ、と思って生きてきたので、ようやく…という思いと、とうとう…という思いが、入り混じっております。
透析生活がどんなものになるのかは、本当のところよくわかっていないのですが、とりあえずシャントの手術をしたら今までみたいに手提げかばんを腕にかけたりしてはいけない、ということなので、今日からカバンを肩からかけるタイプのものに変えてみました。
時計も金属の留め金がよくないと聞いたので、いつもは左腕にしているところを右腕にしてみました。
予行練習、というところ。
先日の検査では左腕の方が血管が細かったので、実際のシャントを左にするのか右にするのかは手術前に決めるのですが…。
血管を重視すると利き腕でも右の方がいいのかなあと思ったり。
腕が使えなくてどれだけ困ることが出てくるかわからないので、自分では何とも言えません。
なってみないとわからないんだろうなあ。
夕方になっても痛みはあまりおさまりません。
今のところ、風邪っぽさはないです。
皮膚筋炎の再燃か?と、心配がつのります。
みなさんいかがお過ごしですか?
とうとう明後日、入院します。
皮膚筋炎、ではなくて、透析のためのシャント手術をするため。
皮膚筋炎と腎臓は全く別ものの病気です。
13年前に患ったIgA腎症から腎不全に至ったというところです。
もうずーっと、将来は透析になるんだ、と思って生きてきたので、ようやく…という思いと、とうとう…という思いが、入り混じっております。
透析生活がどんなものになるのかは、本当のところよくわかっていないのですが、とりあえずシャントの手術をしたら今までみたいに手提げかばんを腕にかけたりしてはいけない、ということなので、今日からカバンを肩からかけるタイプのものに変えてみました。
時計も金属の留め金がよくないと聞いたので、いつもは左腕にしているところを右腕にしてみました。
予行練習、というところ。
先日の検査では左腕の方が血管が細かったので、実際のシャントを左にするのか右にするのかは手術前に決めるのですが…。
血管を重視すると利き腕でも右の方がいいのかなあと思ったり。
腕が使えなくてどれだけ困ることが出てくるかわからないので、自分では何とも言えません。
なってみないとわからないんだろうなあ。