今日はマスクを作りました。
もう少し使い捨てのマスクは手元にあるのですが、毎日使っているとどんどん減っていくし、新しいマスクは買えないし、でもマスクは必須だし、そろそろ手作りマスクだな、と思っていたら、おかんが材料を買ってきた。
時間があるんだから作れ、ということらしいです。
あまり気分は乗らなかったのですが、おかんの圧がすごかったので、内心イヤイヤ作り始めました。
家のミシンは壊れているので、チクチク手縫い。
立体型のマスクの型紙をもらってきたみたいだったので、それで作りました。
プリーツ型は手縫いではつらそうということで却下しました。
表布と裏布を2枚ずつ切って、これをつなぎ合わせていきます。
めんどくさいな、と思いながら作り始めたのですが、作って行ったら思ったよりも簡単にできました。
勢い、2枚作ってしまった。
1枚作るのに1時間はかかったと思われますが。
今日はおかんが買ってきた材料で作ってみたのだけど、家の中を探したら材料になりそうなものがいっぱい見つかったし、ぼちぼち作ろうかな、と思います。
もう少し使い捨てのマスクは手元にあるのですが、毎日使っているとどんどん減っていくし、新しいマスクは買えないし、でもマスクは必須だし、そろそろ手作りマスクだな、と思っていたら、おかんが材料を買ってきた。
時間があるんだから作れ、ということらしいです。
あまり気分は乗らなかったのですが、おかんの圧がすごかったので、内心イヤイヤ作り始めました。
家のミシンは壊れているので、チクチク手縫い。
立体型のマスクの型紙をもらってきたみたいだったので、それで作りました。
プリーツ型は手縫いではつらそうということで却下しました。
表布と裏布を2枚ずつ切って、これをつなぎ合わせていきます。
めんどくさいな、と思いながら作り始めたのですが、作って行ったら思ったよりも簡単にできました。
勢い、2枚作ってしまった。
1枚作るのに1時間はかかったと思われますが。
今日はおかんが買ってきた材料で作ってみたのだけど、家の中を探したら材料になりそうなものがいっぱい見つかったし、ぼちぼち作ろうかな、と思います。