今日は朝から雨。
そもそも外に出る気もなかったので、朝からこまごまとした片付け物をしていました。
それから休憩がてらに、録画しておいた「大豆田とわ子」を見る。
最初からはまっていたわけではなく、むしろなんとなく違和感も感じながらかれこれ見続けているのだけど、だんだん癖になってきたかな~。
これまで見てきた中で、グッと来たのは、大豆田とわ子が社長を受けようかどうしようか考えているときに見かけた女子高校生が勉強の後で、イチゴタルトを食べていたのを見て、社長を受けるのを決めたっていうエピソード。
その気持ちは、すごくわかる。
今日見た回(第4話)はかごめがメインの話だったようだけど、かごめがコロッケを買うシーンがとてもよかったです。
かごめ、かわいいあ、と思った。
そしておひるはサバずしを食べる。
5月5日は春祭りなのです。といってもコロナでお神輿も出ないし、そもそもお祭りの雰囲気はないんですが、お祭りの日はお寿司と草もちを食べる、というのが昔から染みついているので、おかんが買ってきました。
サバずしは、私の大好物の一つなのだけど、子供の頃は見向きもしなくって。
ところがある日、ものすごくお腹が空いてて、その時なぜか食卓の上に大皿に盛ったサバずしが置いてあって、それしかなかったので食べてみたら、おいしかったので、それ以来大好きになりました。
我が家では、今では私しか食べません。
なので独り占め。
そうしてお祭り気分を味わいつつ、今年のGWも終了。
明日からはまた通常モードで働きます。