“火山と凍れ(しばれ)が育む命の物語”
「鉄道の記憶」
火山活動などで形成された然別湖周辺は
特異な自然を有しています。
そして火山の恵みで育まれた鹿追町には、
北海道拓殖鉄道によって生まれた
市街地形成の歴史があります。
北海道拓殖鉄道は、
国有鉄道と軌道が同じため、
貨物の相互乗り入れが可能で、
農畜産物、肥料などの貨物量が増加しました。
鉄道の建設により、駅を中心とした市街地形成が進み、
駅逓で栄えた下市街から
現在の鹿追市街へ、
瓜幕は旧瓜幕市街から
現在地の瓜幕市街へ移動するなど、
わが町の町並みは鉄道の軌跡でもあるのです。
鹿追町に保存されているSL8622号の設計は
天才鉄道技術者 島 安二郎。
息子 秀雄は、歴史的傑作D51の設計者で
親子共に日本の基礎を築きました。
そして、鹿追の基礎も鉄道によるものです。
鹿追町の鉄道の資料は図書館にあります。
十勝と鹿追町の形成は
とかち鹿追ジオパークビジターセンターで
紹介しています。
そして神田日勝記念美術館。
鹿追町の歴史を覗いてみませんか。
▼鉄道の記録(図書館)
https://www.town.shikaoi.lg.jp/sightse…/…/shiseki_guide/n76/
▼神田日勝記念美術館
▼とかち鹿追ジオパーク
http://www.geopark.jp/geopark/tokachi-shikaoi/
▼グレートフィシング
▼北海道ツーリズム大学
▼鹿追町の見どころ
https://www.shikaoi.net/contents/sightseeing/
http://tokachibare.jp/about_tokachi/towns/shikaoi/
▼おもしろ鹿追
https://www.shikaoi.net/contents/outdoor/
▼田舎暮らしのススメ
▼女性のための農業研修プログラム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます