昨日は釣り行ったら釣れたんだろうなぁ~と思うんだけど、どうなんでしょう?
今日でも寒くなるような話だったけど、案外暖かくなかったか?
まあ、昨日も今日も仕事なのでただただフラストレーション溜まってますが。
明日も明後日も行けないし。
こういう寒い時期の比較的暖かい日に行って、冬のモチベーションを上げたかったとこだが・・・
こいつら巻きたい。
シャッド。
時期が時期だけになかなか釣れないが、以前野池で杭に当たってプンッと抜いた直後に食ったのがチョー気持ち良かったけれど、そうそう狙って再現出来ない。
なぜなら・・・
根掛かりハンパない
寒くて釣れ難い上に根掛かり多し!
では呆気なく心も折れます。
なので、鬼に金棒(ルアーリトリバー)が欠かせない。
(画像は釣り具のKAHARAさんよりお借りしております。)
これが、根掛かったのが外れると気持ちいいこと気持ちいいこと
ところが、フックが何かに刺さったりなどして、これを伸ばして取ろうとすると
先端の螺旋をルアーに引っ掛けて引っ張りたくなるとこだが、このやり方で見事に・・・
フックが伸びるでもなく折れるでもなく、ルアーリトリーバーの先っぽが無くなりました
やはりフックを伸ばして回収するならこちら。
ルアーキャッチャー
写真はDAIWAさんの。
ところが、こちらも数回使ったことがあるが、ちっともチェーンが引っ掛からずルアーを回収したこと無しという・・・
なので、よく色んな方々がやっているように

チェーン増量。
試しに行きたいけど・・・
引っ掛からないと試せない
出来れば引っ掛かって欲しくない。
まあ、まずは釣りに行く時間&寒くても折れない心を持たないといけませんな。
今日でも寒くなるような話だったけど、案外暖かくなかったか?
まあ、昨日も今日も仕事なのでただただフラストレーション溜まってますが。
明日も明後日も行けないし。
こういう寒い時期の比較的暖かい日に行って、冬のモチベーションを上げたかったとこだが・・・

シャッド。
時期が時期だけになかなか釣れないが、以前野池で杭に当たってプンッと抜いた直後に食ったのがチョー気持ち良かったけれど、そうそう狙って再現出来ない。

根掛かりハンパない

寒くて釣れ難い上に根掛かり多し!
では呆気なく心も折れます。
なので、鬼に金棒(ルアーリトリバー)が欠かせない。

これが、根掛かったのが外れると気持ちいいこと気持ちいいこと

ところが、フックが何かに刺さったりなどして、これを伸ばして取ろうとすると
先端の螺旋をルアーに引っ掛けて引っ張りたくなるとこだが、このやり方で見事に・・・
フックが伸びるでもなく折れるでもなく、ルアーリトリーバーの先っぽが無くなりました

やはりフックを伸ばして回収するならこちら。

写真はDAIWAさんの。
ところが、こちらも数回使ったことがあるが、ちっともチェーンが引っ掛からずルアーを回収したこと無しという・・・

なので、よく色んな方々がやっているように

チェーン増量。
試しに行きたいけど・・・
引っ掛からないと試せない

出来れば引っ掛かって欲しくない。
まあ、まずは釣りに行く時間&寒くても折れない心を持たないといけませんな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます