8月11~13日まで帰省して、みなと祭りの大イベントの「大はまらいんや踊り」に初めて参加しました。
震災前のみなと祭りは毎年コヤマの出店のお手伝いがあったので祭りのイベント等に参加できませんでした。
そういう意味では初めて「みなと祭り」に参加しました。
数多くのイベントがありましたが、とりあえずまずは二日目の「大はまらいんや踊り」の様子をどうぞ!
後輩が主催している「わげすたづ(和氣衆達)」という団体に参加しました。総勢70名くらいです。
私は人前で踊るってのは苦手ですが、震災後初ということと、全員が「おだづなよTシャツ」を着て参戦ということで
恥ずかしながらも参加してみました。
「わげすたづ(和氣衆達)」とは気仙沼弁で「若い人たち」という意味です。
後輩たちがメインですが、84年生まれの同級生も数多く参加してくれました。
踊る数時間前に公園で練習です。







後輩いわく、簡単な振り付けといってましたが、初心者にとっては難易度が高かったです。
2時間の練習で6割程度しか覚えられませんでした。。。。
まぁ、そんなこんなで時間は待ってくれず移動することに…
コヤマの前で記念撮影。


んでもって、所定の位置で待機。。。。





どんだけ写真を盗撮並みに撮るんだよって突っ込まないでくださいね。
だって、久々の面子なので懐か嬉しくて、たくさん撮りました。
写真を見て、気づいた方もいると思いますが、あの「まっつぁん」がいるんですよ!
はまらんやの伝道師的存在の「まっつぁん」が新潟から参戦なんです!
私は成人式以来?なので約8年ぶりの再会です。

気合十分です!



そしていよいよ開始の時刻!
心地よい緊張と高揚感が体を包み込みました。
6割程度しか覚えていないけど、どうにかなる!もう思いっきり楽しむしかない!
ぎこちない足で田中前の道路をゆっくりと進み始めました。
続きは明日。
震災前のみなと祭りは毎年コヤマの出店のお手伝いがあったので祭りのイベント等に参加できませんでした。
そういう意味では初めて「みなと祭り」に参加しました。
数多くのイベントがありましたが、とりあえずまずは二日目の「大はまらいんや踊り」の様子をどうぞ!
後輩が主催している「わげすたづ(和氣衆達)」という団体に参加しました。総勢70名くらいです。
私は人前で踊るってのは苦手ですが、震災後初ということと、全員が「おだづなよTシャツ」を着て参戦ということで
恥ずかしながらも参加してみました。
「わげすたづ(和氣衆達)」とは気仙沼弁で「若い人たち」という意味です。
後輩たちがメインですが、84年生まれの同級生も数多く参加してくれました。
踊る数時間前に公園で練習です。







後輩いわく、簡単な振り付けといってましたが、初心者にとっては難易度が高かったです。
2時間の練習で6割程度しか覚えられませんでした。。。。
まぁ、そんなこんなで時間は待ってくれず移動することに…
コヤマの前で記念撮影。


んでもって、所定の位置で待機。。。。





どんだけ写真を盗撮並みに撮るんだよって突っ込まないでくださいね。
だって、久々の面子なので懐か嬉しくて、たくさん撮りました。
写真を見て、気づいた方もいると思いますが、あの「まっつぁん」がいるんですよ!
はまらんやの伝道師的存在の「まっつぁん」が新潟から参戦なんです!
私は成人式以来?なので約8年ぶりの再会です。

気合十分です!



そしていよいよ開始の時刻!
心地よい緊張と高揚感が体を包み込みました。
6割程度しか覚えていないけど、どうにかなる!もう思いっきり楽しむしかない!
ぎこちない足で田中前の道路をゆっくりと進み始めました。
続きは明日。