またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

なまりぶしってどうやって食べるのだろう?

2014-02-18 08:12:43 | 気仙沼
この前に秋葉原のちゃばらで【なまり節ラー油】を購入した際になまり節自体も購入しました。


たーだ、これってどうやって食べるのだろう?


とりあえず


皿にあけてみました。

細かく刻む?
よくわかんなから、とりあえず直接だ!

まずは何もかけずに
もぐもぐもぐ

う~ん、これじゃないな


醤油でGo!
もぐもぐもぐ

間違ってはいないけど、違うな~

ポン酢!
もぐもぐもぐ

これっぽい!あっさりで濃厚てな感じ!


でも、なーんか違うな。

パスタの具とかにちょうどよさげな気がしますが、直接こうやって食べないのかな・・・
から揚げとかはどうだろう。。。
やっぱ細かくしてサラダにあえるのがベストなのかな?

なまり節の食べ方をわからない気仙沼人でした。

とにもかくにもなまり節を要チェケラ!!!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なまり節の食べ方 (気仙沼波止場人)
2014-02-18 10:13:50
お買い上げありがとうございます!
なまり節の食べ方ですが、私のオススメは手で細かくほぐして塩もみしたキュウリとあえてお酢をかけて食べます。
マヨネーズと少々の醤油で食べるとうまいという人もいます。
是非色々と試してみてください。
返信する
勉強になります! (>気仙沼波止場人さんへ)
2014-02-19 08:52:34
なるほど、ほぐすはマストなんですね。頑張ってアレンジしてみたいと思います。
また近々ちゃばらにいきますので、宜しくお願いします!
返信する

コメントを投稿