またまたやってしまいました。長距離散歩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今回のコースは、
上里→玉村→(五料橋)→伊勢崎→(板東大橋)→本庄→上里
というもの。
実は以前からkjさんが、
「五料橋に行ってみたい
」
と言ってたんです。
で、どうせ行くなら車より歩きでしょ!ってことでGO![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
朝9時に上里の自宅を出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
もはや新町まではウォーミングアップという感じ。
そうそう、橋を渡ってすぐの「ハラダ」の新御殿がだいぶ出来上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/5133f693ade386ef2520996a180bffb4.jpg)
もうすぐオープンするみたいです。
それにしても大きいな~。
新町に入ってすぐに右折。
自衛隊の前を通り、岩倉橋を渡って玉村へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ところで、岩倉橋の「岩倉」って岩倉具視の「岩倉」なんだって。
知らなかった・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
玉村に入ってしばらく歩き、カインズホームが見えてきたあたりで右折。
田んぼの中の道をひたすら東に歩きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
すると、左手に古墳発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/0e48b51d1f5d501381187df70734d460.jpg)
「軍配山古墳」という古墳だそうです。
けっこう古い時代の古墳みたいで、出土品は上野の国立博物館に展示されているとのこと。
こういうのは歩いてみないとなかなか発見できませんね~。
さらに東へてくてく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
すると目的地の五料橋に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
気になっていた五料関所跡も観られました。(←看板だけだけど
)
五料橋を渡り伊勢崎に入ると、宿場町の風情を残した町並みが出現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b0/59607fa1e21753a28c62195eb4f026c6.jpg)
ここは散歩コースに良いですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
町並みに趣があって、癒されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
またしばらく歩くと、よく知っている道に出ました。
いつも中西に行くときに通る道です。
お昼もまわりお腹が空いていたので、ヒタチヤのところにある「ダディーズハンバーグ」でランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4c/5a8871e1510d952ff1f85ca224c969a1.jpg)
今回は和風ハンバーグにしてみました。
上にもっさり乗ってるのはタマネギとキノコ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
すごいボリュームでしたが、空腹の方がそれに勝っていて、ペロリと完食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
さて、お散歩ツアーも終盤。
板東大橋を渡って、お家方面へてくてく歩いていく途中。
ポツ。
ポツポツ。
ザーーーーーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
来てしまいました。夕立![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
こんなところで降られるとは・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
というわけで、急遽実家に電話
して助けに来てもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
はぁ~、助かった~。
最後ちょっとハプニングありでしたが、全体的にとても良いお散歩コースでした。
斜面がないからそんなに疲れないし。
やっぱり長距離散歩は楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今回のコースは、
上里→玉村→(五料橋)→伊勢崎→(板東大橋)→本庄→上里
というもの。
実は以前からkjさんが、
「五料橋に行ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
と言ってたんです。
で、どうせ行くなら車より歩きでしょ!ってことでGO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
朝9時に上里の自宅を出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
もはや新町まではウォーミングアップという感じ。
そうそう、橋を渡ってすぐの「ハラダ」の新御殿がだいぶ出来上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/5133f693ade386ef2520996a180bffb4.jpg)
もうすぐオープンするみたいです。
それにしても大きいな~。
新町に入ってすぐに右折。
自衛隊の前を通り、岩倉橋を渡って玉村へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ところで、岩倉橋の「岩倉」って岩倉具視の「岩倉」なんだって。
知らなかった・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
玉村に入ってしばらく歩き、カインズホームが見えてきたあたりで右折。
田んぼの中の道をひたすら東に歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
すると、左手に古墳発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/0e48b51d1f5d501381187df70734d460.jpg)
「軍配山古墳」という古墳だそうです。
けっこう古い時代の古墳みたいで、出土品は上野の国立博物館に展示されているとのこと。
こういうのは歩いてみないとなかなか発見できませんね~。
さらに東へてくてく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
すると目的地の五料橋に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
気になっていた五料関所跡も観られました。(←看板だけだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
五料橋を渡り伊勢崎に入ると、宿場町の風情を残した町並みが出現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b0/59607fa1e21753a28c62195eb4f026c6.jpg)
ここは散歩コースに良いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
町並みに趣があって、癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
またしばらく歩くと、よく知っている道に出ました。
いつも中西に行くときに通る道です。
お昼もまわりお腹が空いていたので、ヒタチヤのところにある「ダディーズハンバーグ」でランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4c/5a8871e1510d952ff1f85ca224c969a1.jpg)
今回は和風ハンバーグにしてみました。
上にもっさり乗ってるのはタマネギとキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
すごいボリュームでしたが、空腹の方がそれに勝っていて、ペロリと完食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
さて、お散歩ツアーも終盤。
板東大橋を渡って、お家方面へてくてく歩いていく途中。
ポツ。
ポツポツ。
ザーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
来てしまいました。夕立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
こんなところで降られるとは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
というわけで、急遽実家に電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
はぁ~、助かった~。
最後ちょっとハプニングありでしたが、全体的にとても良いお散歩コースでした。
斜面がないからそんなに疲れないし。
やっぱり長距離散歩は楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
相変わらずよく歩くなぁ。
ランチのハンバーグはさぞかし旨かった事でしょう・・・
あやkj宅~ハラダ位なら付き合えるがなぁ。。
でも春に行った「高崎観音山ツアー」に比べたらだいぶ楽だったよ。
観音山ツアーは最後に坂道があったからなぁ・・。
今度ハラダまで歩く??
その一本南側の道に私の好きな桜の木があるんだ~
玉村近辺はアップダウンがないから
インラインでも楽だよw
桜の木もぜひ見てみたいです!
玉村もお散歩してみるとけっこう見所がありますね。