1500年続くもの・・・-物集女車塚古墳-

2012-12-20 22:46:47 | 歴史あるトコ-京都
なんて読む?     正解は「もずめくるまづかこふん」 全長45m、6世紀前半の前方後円墳。 うろうろしてたら、見つけました。 この近くで火葬された「淳和天皇の棺を運んだ車を埋めた」という言い伝えから、 車塚といわれてますが、家型石棺が玄室で発見されてるので、 古墳の主は「人」です。   毎年5月に、一般に玄室が公開されるとか・・・ . . . 本文を読む