大阪府堺市にある日本一の前方後円墳
大仙陵古墳
第16代 仁徳天皇の
百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)
に比定されています。
エジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並ぶ
世界3大墳墓の一つです。
(●≧∀≦●)b☆*゜+o。o。o+゜
人家からご飯をつくる煙が出ていないことに気づき、
租税を免除し、宮殿は倹約。
茅葺の屋根を直さず、雨漏りするほど。
天皇の治世は仁政として知られ、そこから「仁徳」天皇を号されました。
前方部を南に向けた墳丘は全長約486m、
後円部径約249m、高さ約35.8m、
前方部幅約307m、高さ約33.9m
ご承知だとは思いますが・・・・
1辺が230mのエジプトのクフ王のピラミッドより大きいんです!
スッゲ━━(★ノ゜Д゜)ノ゜Д゜)ノ゜Д゜)ノ━━ェェエ
でも、あまりにデカすぎて、
森にしか見えません!
伊丹着の飛行機の乗ったら、その姿、確認できますよ。
夜は、光の海の中で、真っ暗な空間が生まれてます。
後円部中央にある石室は、すでに盗掘されてあり、石棺の蓋もなかったとか。
1685(貞享2)年には、石室の天井石が見えていたため修理し、
1698(元禄11)年、江戸幕府が竹垣で保護したことが記録れています。
1872(明治5)年、前方部正面が台風で土砂崩れ。
竪穴式石室が姿を現しました。
この時のスケッチ画が大阪市立博物館に保存されているようです。
前方後円墳は後円部に石室があり、
被葬者は一人というのが普通です。
前方部にも石室?
謎です。
??????[*´・ω・]ん??????
1975(昭和50)年、大阪府教育委員会が三重の濠に面した部分を発掘。
円筒埴輪の破片が出土しました。しかしその埴輪片。
どうやら5世紀後半~6世紀初め頃の特徴を持っていたようです。
古事記では仁徳天皇の崩御は5世紀前半。
ここも仁徳天皇の陵墓の可能性は低いのです。
(lll ̄□ ̄)ガーン!!
仁徳天皇の皇后・磐之媛命
葛城の豪族出身で、非常に嫉妬深かったとか。
仁徳天皇は好色な天皇でもあったらしく、
磐之媛命が熊野に遊びにいった隙に、
側室を迎え、皇后は怒って山城の筒城宮(京都・京田辺市)に移り、
天皇の説得にも応じず、この地で亡くなったとか。
奈良県奈良市に磐之媛命の陵墓があります。
全長219mの前方後円墳です。
一夫多妻制の古代。
まして大王はたくさんの側室がいた時代でしょうが・・・・
嫉妬深い皇后という伝承だけが残ってしまったようです。
(;´∀`)ゞポリポリ
一度、行ってみて
大阪府堺市 仁徳天皇陵
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/016/index.html