やっとコロナの後遺症が治った…
今年やりたかったのは後立山連峰縦走ともう一本ロング日帰り。
全然歩いてないので不安😿
歩けるか試しに行ってくるかと選んだのは西鎌尾根。
新穂高は人がいるし、小池新道は超歩きやすいからね。
去年鷲羽ピストンした時ほど歩けないと思うけどそれくらいのペースで歩きたい。
ちなみに日帰り水晶よりきついと思う今年の目標…
やるしかない。
ソロだけどまたスタートとゴールが違うので迎えにきてもらうワガママな山旅(笑)
とりあえず新穂高へGOする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7f/8e0b85e426291fa29edef5fcd19c7562.jpg?1726408031)
仕事のあと買い出しして家のことして新穂高に向かいます。
8時半ごろ到着。
幸せなことに一番奥の駐車場に止めれました。鍋平は嫌なので1台2300円の駐車場の空きも調べていました。いざとなったらそこに止める予定で。
まずは飲む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/7fb10510b9726c6b707f019451530888.jpg?1726408032)
これをかじったけど、酎ハイ一気飲みしてしまってお茶で・・濁す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/c45e8ecd4872c34df01b7c77acfcf27e.jpg?1726408032)
0時20分起床
着替えて、顔どうにかして40分頃ここにやってきた。
トイレして、歯を磨いておにぎり二口かじって
0時56分スタートします。
自称女子のわりに準備に時間のかからない人です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/7673f4ac9df9d50429d94b0cca36889a.jpg?1726408032)
小池新道で誰かに会えないかなと思ってますがこの日は誰も歩いていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/7673f4ac9df9d50429d94b0cca36889a.jpg?1726408032)
小池新道で誰かに会えないかなと思ってますがこの日は誰も歩いていない。
今年初めてのソロナイトハイク。
ちょっと寂しいけど、でも私はソロナイトハイクが嫌いじゃないんだよね。
気楽だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/fef150bd44f7bddea9af47ad804a0098.jpg?1726408032)
わさび平で服薬し忘れていたことに気が付く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/fef150bd44f7bddea9af47ad804a0098.jpg?1726408032)
わさび平で服薬し忘れていたことに気が付く。
カリウムと68番飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/2c05a31dcaab6d873b9d9e8fd0e13f17.jpg?1726408032)
小池新道に突入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/2c05a31dcaab6d873b9d9e8fd0e13f17.jpg?1726408032)
小池新道に突入。
元気なころは新穂~鏡平まで2時間40分ほどでしたが・・・今日はもっとかかると思う😿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/3f3f678ed0cc8714969e5c0784dfa717.jpg?1726408034)
相変わらず素晴らしい道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/4ba08f817e68cdc831d1e13ea4160298.jpg?1726408034)
秩父沢は水量豊富
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/710cfd71357e1c205e8817e135585a3e.jpg?1726408034)
整備も抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/31a28057e70766cf0fcef72be1da1783.jpg?1726408035)
イタドリとシシウドがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/3f3f678ed0cc8714969e5c0784dfa717.jpg?1726408034)
相変わらず素晴らしい道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/4ba08f817e68cdc831d1e13ea4160298.jpg?1726408034)
秩父沢は水量豊富
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/710cfd71357e1c205e8817e135585a3e.jpg?1726408034)
整備も抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/31a28057e70766cf0fcef72be1da1783.jpg?1726408035)
イタドリとシシウドがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/ed5f36f8ca867d74b74b326ef624cf96.jpg?1726408089)
息切れがひどくて立ち止まりまくります。
やっぱり体力落ちているな。。。😿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/2775e228e8592dd995925eaeb1c7299d.jpg?1726408089)
鏡平小屋は空は満天の星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/2775e228e8592dd995925eaeb1c7299d.jpg?1726408089)
鏡平小屋は空は満天の星
200円で美しいトイレをお借りし、100円で水を購入しました。
ちなみにここまでジャスト3時間。
体力が落ちていることを痛感。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/ab23947a291f5094bb7a67e9335886ec.jpg?1726408090)
夜中土砂降りだったと鏡平山荘の前で星の撮影していた方がおっしゃってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/90008c4a067ab1bce0bc66dce1797190.jpg?1726408089)
山並みが姿を現していく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/5b4d8634f5a1b9fec2e4d735b3785073.jpg?1726408089)
弓折乗越
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/fac4857b4c694ec06a32d1a2e9b276bf.jpg?1726408089)
あの辺から日の出かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/8b9e413c5edbebee4a285ca952267b07.jpg?1726408091)
光の織り成すマジックショー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/59786e4f04661a7337ca51d1fc81e108.jpg?1726408091)
さっさと歩いて樅沢で🌄見ればよかったのですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/ab23947a291f5094bb7a67e9335886ec.jpg?1726408090)
夜中土砂降りだったと鏡平山荘の前で星の撮影していた方がおっしゃってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/90008c4a067ab1bce0bc66dce1797190.jpg?1726408089)
山並みが姿を現していく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/5b4d8634f5a1b9fec2e4d735b3785073.jpg?1726408089)
弓折乗越
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/fac4857b4c694ec06a32d1a2e9b276bf.jpg?1726408089)
あの辺から日の出かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/8b9e413c5edbebee4a285ca952267b07.jpg?1726408091)
光の織り成すマジックショー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/59786e4f04661a7337ca51d1fc81e108.jpg?1726408091)
さっさと歩いて樅沢で🌄見ればよかったのですが(笑)
今からあるく西鎌尾根から出る日の出🌄を写真撮りたいとなぜか思い(笑)
40分待つことに。
シャインマスカット持ってきたよ。
供給過多なのか一房680円だったので(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/bcab0aaa0b22644eeff77bead3061380.jpg?1726408092)
双六と鷲羽が色づく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/59219794be524cffbc7f3286b74a14b4.jpg?1726408092)
ほんのりではあるけどモルゲン鷲羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/bcab0aaa0b22644eeff77bead3061380.jpg?1726408092)
双六と鷲羽が色づく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/59219794be524cffbc7f3286b74a14b4.jpg?1726408092)
ほんのりではあるけどモルゲン鷲羽
ここまで待っているとすごく寒い・・・
寒いのでシェルを羽織りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/928ace9f25fc61540590c21fd529c440.jpg?1726408128)
5時44分ご来光が西鎌尾根の稜線から出てきました。
動画を撮りましたがやはり日の出は何度見て感動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/15f4705f23377be072ee87d722ab28eb.jpg?1726408128)
太陽が出ると暖かくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/7cff0939f649d2ec3a470eae500cb387.jpg?1726408128)
さ・・・さっさと双六小屋に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/6940f6b6af9f5d7d85cd50cca360968d.jpg?1726408128)
見収めて急いで向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/7d2e9ef2943062fa7aff51d3b6e40907.jpg?1726408129)
すぐ着いた…(くだりだからね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/1a122646b66adbdba3f03a838479dd61.jpg?1726408129)
さ・・樅沢に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/15f4705f23377be072ee87d722ab28eb.jpg?1726408128)
太陽が出ると暖かくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/7cff0939f649d2ec3a470eae500cb387.jpg?1726408128)
さ・・・さっさと双六小屋に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/6940f6b6af9f5d7d85cd50cca360968d.jpg?1726408128)
見収めて急いで向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/7d2e9ef2943062fa7aff51d3b6e40907.jpg?1726408129)
すぐ着いた…(くだりだからね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/1a122646b66adbdba3f03a838479dd61.jpg?1726408129)
さ・・樅沢に向かいます。
残っている百高山の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/cb9ecf5e71711dc6c45067cc9c87e066.jpg?1726408129)
鷲羽の稜線・・・右奥が野口五郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/6a2860300092d9f9ffca856339444ea8.jpg?1726408129)
野口五郎の右が唐沢岳餓鬼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/cb9ecf5e71711dc6c45067cc9c87e066.jpg?1726408129)
鷲羽の稜線・・・右奥が野口五郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/6a2860300092d9f9ffca856339444ea8.jpg?1726408129)
野口五郎の右が唐沢岳餓鬼岳。
ここはまだ歩いていないので歩きたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/9bea39bfdaf6e5dacb45ae1eb2398e1b.jpg?1726408130)
笠ヶ岳がすごくかっこいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/9bea39bfdaf6e5dacb45ae1eb2398e1b.jpg?1726408130)
笠ヶ岳がすごくかっこいい。
去年笠周回しましたが、笠新道はなかなかの登りごたえがあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/a4b9988319d4c3b9cfaa44b54710af1d.jpg?1726408130)
やはり何度も見てしまう鷲羽・・・来年また行けるように歩けるようにしておきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/a4b9988319d4c3b9cfaa44b54710af1d.jpg?1726408130)
やはり何度も見てしまう鷲羽・・・来年また行けるように歩けるようにしておきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/b0ab54b65601e89b42e7e612e7138e89.jpg?1726438489)
紅葉🍂してますね。
ヘリが何度も荷揚げしていました。
笠ヶ岳は救助ヘリも来たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/2fcfae174146374e84b25919bea8f99e.jpg?1726438489)
遠くの薬師岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/2fcfae174146374e84b25919bea8f99e.jpg?1726438489)
遠くの薬師岳
薬師岳は大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/ce0d8866b050c0c0026f5ce35dafb431.jpg?1726438490)
樅沢岳につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/b0ac74124a22451bff5c839c9a68b399.jpg?1726438489)
2755m、79番目の百高山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/ce0d8866b050c0c0026f5ce35dafb431.jpg?1726438490)
樅沢岳につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/b0ac74124a22451bff5c839c9a68b399.jpg?1726438489)
2755m、79番目の百高山です。
ちなみに私はこれが69座目の百高山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/910d98e1d1eec034cbbe2153c48e23f7.jpg?1726438489)
西鎌尾根の稜線が見えてきた✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/d63cef22e074d5e8efa4c22e97a45254.jpg?1726438492)
裏銀座をバックに樅沢岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4f/0b596046ba2275cfc6b46a9720019e74.jpg?1726438491)
焼岳、乗鞍岳、御嶽山、そして右の小さいの平べったいのが恵那山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/de23aa182aee4ad42756a1d2173080de.jpg?1726438492)
想像していたことですがアップダウンあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/6bb6f6f0fef6ff4c3435074ebca8a068.jpg?1726438492)
おお・・・硫黄乗越
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/910d98e1d1eec034cbbe2153c48e23f7.jpg?1726438489)
西鎌尾根の稜線が見えてきた✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/d63cef22e074d5e8efa4c22e97a45254.jpg?1726438492)
裏銀座をバックに樅沢岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4f/0b596046ba2275cfc6b46a9720019e74.jpg?1726438491)
焼岳、乗鞍岳、御嶽山、そして右の小さいの平べったいのが恵那山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/de23aa182aee4ad42756a1d2173080de.jpg?1726438492)
想像していたことですがアップダウンあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/6bb6f6f0fef6ff4c3435074ebca8a068.jpg?1726438492)
おお・・・硫黄乗越
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/e1f537000d55d60962bb1bedbc391f78.jpg?1726438521)
2500m峰最難関の硫黄岳です。
激藪です。
すごい・・・・これは一生行くことないですが、世の中には登っている人もいます。
一周回って極めちゃうと藪山専門家とかもおられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/5379a469638be99107ed87d40b948917.jpg?1726438521)
祖父岳・鷲羽岳・野口五郎岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/5379a469638be99107ed87d40b948917.jpg?1726438521)
祖父岳・鷲羽岳・野口五郎岳
鷲簿の横のちょんは水晶かも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/5994e721d6ef1993e90a5e55ec7304fa.jpg?1726438521)
気持ちよく歩けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/5994e721d6ef1993e90a5e55ec7304fa.jpg?1726438521)
気持ちよく歩けます。
アップダウンはあるけどこの辺は大きな荷物を背負った大学生の団体が二組。
若さと無限の体力を兼ね備えた彼らがまぶしすぎました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/56430abb9d439b85c793260e11e3cdb2.jpg?1726438521)
硫黄岳のここだけの赤土感がなんだか火ノ御子峰みたいでちょっと怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/56430abb9d439b85c793260e11e3cdb2.jpg?1726438521)
硫黄岳のここだけの赤土感がなんだか火ノ御子峰みたいでちょっと怖い。
どっちも難関峰ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/34aba31f32e88295a373d90b51864688.jpg?1726438521)
振り返ると双六岳と樅沢岳・・・そして大学生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/92db73d2ab6b1e740cd4f2d0da354004.jpg?1726438521)
まんなかに鏡平山荘と笠の稜線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/34aba31f32e88295a373d90b51864688.jpg?1726438521)
振り返ると双六岳と樅沢岳・・・そして大学生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/92db73d2ab6b1e740cd4f2d0da354004.jpg?1726438521)
まんなかに鏡平山荘と笠の稜線
鏡平から弓折乗越すぐなイメージですが結構上りますね🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/800e87d7bbe1b809f0696db2503268f3.jpg?1726438523)
笠の稜線の奥に雲海に浮かぶ白山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/370bccf4bb6d5adb20a3a98fb97eb4c3.jpg?1726438524)
昼頃天気が崩れるって言ってますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/c2458a7c0781157e6a89f62250385dc5.jpg?1726438526)
この辺は気持ちよくウキウキ歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/800e87d7bbe1b809f0696db2503268f3.jpg?1726438523)
笠の稜線の奥に雲海に浮かぶ白山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/370bccf4bb6d5adb20a3a98fb97eb4c3.jpg?1726438524)
昼頃天気が崩れるって言ってますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/c2458a7c0781157e6a89f62250385dc5.jpg?1726438526)
この辺は気持ちよくウキウキ歩き
私が西鎌歩いているのを知っている人たちが、山の天気予報と、雨雲レーダー写真を送ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/8dad3b99f6ae2920a2cc461a060ab532.jpg?1726438524)
鎖が出てきて楽しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/8dad3b99f6ae2920a2cc461a060ab532.jpg?1726438524)
鎖が出てきて楽しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/684a6f133319eb4bbf6d1461ef9bdfd1.jpg?1726438554)
今年あの稜線も歩く予定だったのにな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/6295c140c565cc217152971107a5118b.jpg?1726438554)
ガスもでてきたしな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/0d57b83abae3e1d96c0a08e171113e71.jpg?1726438554)
左俣岳っていうのもそういえば登りました。山頂標識はなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/f17e273ee4d53e4fa8f316ca55899b18.jpg?1726438554)
いくつものアップダウンを超えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/258c36ecde60043241621407a788efd4.jpg?1726438554)
ゴツゴツも楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/813826f002140a451eec6667f128903d.jpg?1726438554)
この辺は縦走3日目、4日目という方歩かれています。
私もそんな大縦走してみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/03649260073cc76eb5f29d365babffea.jpg?1726438556)
楽しい道のり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/4e184fd2fe18479ebda5383c7decc41d.jpg?1726438556)
水俣乗越まではいきますよぉ天気悪くても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/974682c5a022cc5973ce6a80e724aa46.jpg?1726438557)
結構楽しく歩いてますが、ゴツゴツしてるのでペースはゆっくりめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/83102b81a33050bcc96c85bcf876f79f.jpg?1726438557)
そして鎖を行くつか超えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/03649260073cc76eb5f29d365babffea.jpg?1726438556)
楽しい道のり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/4e184fd2fe18479ebda5383c7decc41d.jpg?1726438556)
水俣乗越まではいきますよぉ天気悪くても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/974682c5a022cc5973ce6a80e724aa46.jpg?1726438557)
結構楽しく歩いてますが、ゴツゴツしてるのでペースはゆっくりめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/83102b81a33050bcc96c85bcf876f79f.jpg?1726438557)
そして鎖を行くつか超えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/f8a0442a0c586a4eb9b929af633efcd5.jpg?1726438594)
8時15分千丈乗越
ここで下山を決める。12時ごろ雨が降るらしい。
ここから山頂は単調な登りなので大したことはなく往復2時間ほどだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/a549a66ef4c48b6a44623a9c7521dda4.jpg?1726438594)
千丈乗越のくだりは若干崩落してます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/51bc57f97d467383b4d49c7a6b639c6e.jpg?1726438595)
この通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/61ed2701b799a150060b9dd5b06d9829.jpg?1726438594)
くだりは早く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2f/ce0f3b574c976dca2f3cdfd5c3b26e65.jpg?1726438594)
あっという間に分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/7faba3050bda687e473cc29d1722e6d3.jpg?1726438594)
この救急箱も初めて見たときは感動したな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/aea6b4a6e6bbb4f53f36f8efae63be4a.jpg?1726438597)
槍平で🍺でも飲もうかと思ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/a549a66ef4c48b6a44623a9c7521dda4.jpg?1726438594)
千丈乗越のくだりは若干崩落してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/51bc57f97d467383b4d49c7a6b639c6e.jpg?1726438595)
この通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/61ed2701b799a150060b9dd5b06d9829.jpg?1726438594)
くだりは早く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2f/ce0f3b574c976dca2f3cdfd5c3b26e65.jpg?1726438594)
あっという間に分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/7faba3050bda687e473cc29d1722e6d3.jpg?1726438594)
この救急箱も初めて見たときは感動したな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/aea6b4a6e6bbb4f53f36f8efae63be4a.jpg?1726438597)
槍平で🍺でも飲もうかと思ったけど
そんなことより早く帰りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/5002c2e4daead0545bf1c128027455be.jpg?1726438597)
ちょこっとだけの木道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/4fae995c141178445c071fc5632f31f1.jpg?1726438597)
南沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/108d5236d7d8bef12f505b7765f6dc5b.jpg?1726438597)
藤木レリーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/5002c2e4daead0545bf1c128027455be.jpg?1726438597)
ちょこっとだけの木道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/4fae995c141178445c071fc5632f31f1.jpg?1726438597)
南沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/108d5236d7d8bef12f505b7765f6dc5b.jpg?1726438597)
藤木レリーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/ccd267bb9c8e4dc926a750f85d014418.jpg?1726438613)
滝谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/49366095635878699b8c201fa7381e5f.jpg?1726438613)
11時13分新穂高下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7d/2afc61604b4688bf111f34b0b0738236.jpg?1726438613)
ご褒美のソフトクリーム
おいしい😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/7776315096cf4e3c23a1cbb06a558cde.jpg?1726438613)
冷たいコーラがまた美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/64262b8da9586d65444d43f0ffcffac6.jpg?1726438613)
まだまだ穴だらけですがつながった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/7776315096cf4e3c23a1cbb06a558cde.jpg?1726438613)
冷たいコーラがまた美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/64262b8da9586d65444d43f0ffcffac6.jpg?1726438613)
まだまだ穴だらけですがつながった。
テント買ったら北鎌に行きたいな♪
午前中に下山してしまい、途中仮眠しても14時に家に着く(笑)
そんな環境に感謝しました☺️