登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

夜桜2024

2024年04月11日 | 日常
土曜日桜ライドの後所用をこなし
古城公園へ夜桜見に行ってきました🌸

去年も見たけど
昼と夜じゃ違うねー

ライトアップされた桜の美しいこと✨✨

思わず🍺
この日はそんなに寒くもなくて😌
コンビニで買った焼き鳥食べながらお酒を飲んでました🍺

焼き鳥
映えない写真(笑)

ソメイヨシノではなさそうなサクラ🌸

屋台も出ててたくさんの人が花見にきてました。5〜7分咲きくらいだったので今満開だろうな🌸

たこ焼き🐙買ってみたよ🤩
明太マヨにしてみた😆

射水神社⛩️で御神籤を引く

射水神社⛩️境内に一本だけ枝垂れ桜があります。これがなんとも素敵✨✨

去年もこれ見て素敵🤩って思ったので今年も見てきました🌸

リフレクションが美しい

夜桜を楽しむってなんか大人だよね🤣

来年もまた見れると良いな🌸
よく日曜日
仕事でしたが歩きまくる仕事で(笑)サクラ🌸見れました✨


さらに翌日月曜日
無事入学式。

そしてその夜半額の沖漬けと

半額の牡蠣🦪と

半額のタコ🐙で酒飲みの夕餉
しめて500円(笑)
タコは娘がほぼ食べた🐙

さてそろそろ山に行こう😌



映画とか飛騨牛とか

2024年04月07日 | 日常
3月末までのチケット消費したくて見た映画
四月になれば彼女は
うーん佐藤健と長澤まさみだから見れたかな?こんなわがままな女は無理だぜと女の私も思う😒
でも私はワガママが異常に嫌いなだけなので男からすると可愛いと思う行動なのかもしれん😒
4月1日生まれなのに弥生なのが謎😒
卯月にしとけ😒

27日0待ち合わせ
1時アルペン村
2時登山スタート

28日映画見て
29日高山(笑)

相変わらず安い

色々買って

高山ブラブラ

またハンバーグ
ここは娘が大好きで
まさかの息子も来たことがあるよ🤣
母、妹2一家とも来てる
この度妹1ときた。

ハンバーグ
これがまためちゃめちゃ美味しいのよ😋
平日だからか並ばなくても入れたし、ハンバーグ値引きしてて1870円
これにパンorライスついてる。
ハンバーグの付け合わせが豪華すぎてパンいらないくらい😝

ミルクジェラートついてくるのだけどこのジェラートが超美味しい。甘くてミルキーなのにさっぱりしてるのよ❤️

早蕨
ここのわらび餅はマスト

団子は娘が食べた

もう賑わいは戻りすぎてて人混みがすごい

ケチなので自作

毎度ながら

私ってお母さんぽくない
でもこんなお母さんがいてもいいじゃんね🤩

早蕨のわらび餅に
大好きな漬物たち

そして酒泥棒の飛騨牛燻製

団子の似合う娘

行きたいところが

たくさんありすぎて選べないよ…
今年は九州とタイ狙ってます😌

そして高校はお弁当🍱
弁当とは無縁な生活したらるので
弁当に入りそうなもの買ってきた👍

ソフトラズベリーヨーグルトだっけ?
美味しい👍

夜ウォーキングで桜が咲いてて
更に夜桜見てきたのはまた今度🌸


チャリンコで宇奈月🚴‍♀️

2024年04月03日 | ロードバイク
なんと今頃初乗りだよ🚴‍♀️
もう四月だよ🤣

どーなっちゃってるんだろね😑
一年に10回も乗らない日本一コスパの悪いマイチャリですよ。

それもこれも全て私が山にハマったせいです🤣🤣
山にどハマりしてるのに高級なチャリを買い、その上ホイールまで替えてる私が悪いのです😭

すこしでもコスパを上げるため乗りましょう😆

自転車をもらった人がいまして😌
30キロほどを2回乗ったそう😌

そして70キロ超えるコース行く予定ができたので初の70キロ超え行ってみよう👍👍👍


開始すぐウェアリングが悪くて調整
こちら天井落ちたとかで閉鎖

20キロ切らないようにがんばる💪

川を渡ると魚津市

世界一美しい湾
美しい海ではない

しんきろうロード

しんきろうはまだ

川渡ると黒部市

生地の道の駅で🚾

世界のYKK

どんよりでの山方面へ
ゆるーい登り

宇奈月ビール飲みたいけど開店前でした😆

ここから少し登りだします。
急じゃないけどギアを2個しか変えない縛りで漕いでるから一生懸命💦

ピークで待って

宇奈月は到着👍
宇奈月温泉駅賑わってます。

ここが終点でこの先はトロッコです😆

温泉噴水♨️

駅の中にあるこのお店

賞味期限10分の幻のチーズケーキがあります。

こちらノーマルなアルペンチーズケーキ。
どちらも美味しいけど、幻は滑らかさととろけるところを重視してるので必然的にチーズの含有量が少なく、ノーマルなほうがチーズケーキとしては美味しです❤️

足湯♨️
汚い足ですが、左膝は去年2回負傷しており、ケロイドになってるのでマジで汚い(笑)

帰ります

来た道を戻る
生地までは下りやけど

最後の平地は一生懸命漕いで💦

こんな感じです👍
ゴール地点の滑川市郡山センター4階

1080円やった刺身定食が、1400円に😨😨😨

生小にしましたよ🤣

5階には晴れていたら立山連峰一望のお風呂があります。
温泉じゃないけど広くて安くておすすめ。
お風呂入って帰宅😆

良い1日でした🚴‍♀️



ちなみに富山の風物詩
ホタルイカの身投げ
弟が取ってきて

母が茹でてくれました。
酒が進むね❤️