綾錦の織りなすままに

日頃の出来事を綴ります

第2回 大雁塔(慈恩寺)(西安)

2017-10-14 23:14:35 | 日記

 この慈恩寺は唐の第3代皇帝高宗(皇后は則天武后)母の供養のために建てた仏教寺院です。

 大慈恩寺


 

 唐末の戦乱で、大雁塔だけになりました。

 大雁塔は、玄奘三蔵がインドから持ち帰った大量の
サンスクリット語の経典や仏像などを保存するために建立されました。

塔に登ってみました。

 

 

 

 経典

 

 

 舎利子

 

 窓からの景色

 窓からの景色

 

 

 

 

 

 

 

 左 は般若心経です。これを見た途端、ぐっと身近になりました。


次の敦煌へ行く飛行機の中で、隣の席の人に「旅行ですか?」と聞きました。彼女は「美術館 西安博物院 小雁塔」書いてくれました。わおー!話したいことはいっぱいありましたが、言葉が続きませんでした。


次回は兵馬俑です。是非ご覧ください!

 

 

 

 


中国 シルクロードの旅 第1回 西の城門(西安) 2017-9-20

2017-10-14 10:45:35 | 日記

   昔からの「シルクロード」と言う憧れの響きで、団体旅行に参加しました。
         約4,000kmの旅でした。

     

     西安の空港 「一帯一路」の看板のお出迎えです。
                              今では、カザフスタンからポーランド、ドイツまで
                              伸びているようです。

第1回 西安城門
 朝、10時に関空出発で、午後3時半に、もう観光です。

    中の赤い四角が今の西安の城壁   周囲13kmです。
    大きいギザギザ城壁マークが昔の長安の城壁です。

 

 

  渋い青と緑が美しい!

 

  安定門(西の城門)

 

 

 

  城壁に上がると、道幅の広いのに驚く。

 

 

 

 

  この地域は、外観は昔風に統一されていますが、
 中はホテルや商業施設です。

 遠方の高層ビルとマッチし、足元のレンガも整えられ、
夕風に吹かれて、気持ちよく散歩しました。

 

 夕方のライトアップ

  ホテルへ帰るバスの中から

 

 

 

 

 

 ✿ 第2回は大雁塔、第3回は兵馬俑と続きます。
   どうぞ、見て下さい‼