台湾旅行 (台南) 2019-5-26 2019-06-24 23:02:00 | 日記 台南にもどりました。 台南 赤嵌樓 (せきかんろう) オランダ統治時代の建物 オランダ人自身が台湾人から身を守る為に建てた。 k 鄭成功(明代の軍人政治家) オランダ人を駆逐し 首府にする。 建物は 明、清、日本統治時代と長い歳月を経ている。 鄭成功 母は平戸の日本人田川マツさん 清に下らず戦う 台湾に戻り清と戦う為に占領されているオランダを追い出す。彼は中国の三国父の一人となる。隆武帝より国性 朱を賜り、国姓爺とよばれる。 他の二人は孫文と蒋介石です。三人共日本と関わりがありますね。台湾が親日派である関係がわかりますね。 38才で死亡 爺という字は愛称です。 戦った当時の船でしょうね 筆を持っていますが、誰かわかりません。 石亀駄碑 石亀とは龍が生んだ9人の子供のうちの一人。重責を負っている。清代に外部から持ち込まれたものらしい。 旧台湾台南地方法院 日本統治時代の建物 バロック様式 夜市で買いました。吉祥とは良い言葉ですね。 3泊でしたが素晴らしく良い旅でした。添乗員さんが、毎日笑わせてくれました。 同行した友達にも心から感謝いたします。 おわり