![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/6138909a225417aefcc4a4de67dd49c7.png)
JBハウスから函館公園の外側を回って5分ぐらい行くと「想苑」に着きます。
函館で最も古いJAZZ喫茶です。
周りは緑がいっぱいでここもいいロケーションですね、2件が近いのも助かる。
ここは部屋の作りが面白い、入口入って左は音源から遠く普通にお喋り出来る空間、
右側の部屋にはスピーカーがどんと有ってこちらはJAZZに浸る空間です。
当然右の部屋に入りましたが先客は1名、左の部屋は3組居ました。
空間の感じも音もいいですね、SPはJBL(詳細?)アンプはLUXMANのようです。
カレーの後だったので「パウンドケーキセット」を注文、コーヒー豆は北海道の老舗の
物を使っているとのことだったので期待したのですが、とにかく熱くて驚き!
香りもなし、でもクチコミでは美味しいという声もありますのでたまたまでしょうね。
ただ次に行くとしたらランチ系のほうが当たり外れがないかもと思いました。
それにしても「パウンドケーキセット」650円は今時安すぎます、逆に経営が心配になる。
函館の2件、真逆のスタイルで営業中・・「どちらも頑張って」と言わずには居られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/7f7d367f3f27b40e822a9ff7eaaa6bd7.jpg)
右側の部屋、右の窓はDJブース・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/d5ac2cdda551b2cfeae92e0d7079d6cc.jpg)
後ろを向くと窓から緑が、いい空間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/b0a9637cec9a59472ef5819e52812e6c.jpg)
お喋り空間の席、正面奥がリスニングルーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/058e3deae833274517efc4419bac9299.jpg)
窓の外は緑でいっぱい、その先が函館公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/bd05969cb0a6581f7398176e507105a1.jpg)
アプローチもなかなかです
函館で最も古いJAZZ喫茶です。
周りは緑がいっぱいでここもいいロケーションですね、2件が近いのも助かる。
ここは部屋の作りが面白い、入口入って左は音源から遠く普通にお喋り出来る空間、
右側の部屋にはスピーカーがどんと有ってこちらはJAZZに浸る空間です。
当然右の部屋に入りましたが先客は1名、左の部屋は3組居ました。
空間の感じも音もいいですね、SPはJBL(詳細?)アンプはLUXMANのようです。
カレーの後だったので「パウンドケーキセット」を注文、コーヒー豆は北海道の老舗の
物を使っているとのことだったので期待したのですが、とにかく熱くて驚き!
香りもなし、でもクチコミでは美味しいという声もありますのでたまたまでしょうね。
ただ次に行くとしたらランチ系のほうが当たり外れがないかもと思いました。
それにしても「パウンドケーキセット」650円は今時安すぎます、逆に経営が心配になる。
函館の2件、真逆のスタイルで営業中・・「どちらも頑張って」と言わずには居られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/7f7d367f3f27b40e822a9ff7eaaa6bd7.jpg)
右側の部屋、右の窓はDJブース・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/d5ac2cdda551b2cfeae92e0d7079d6cc.jpg)
後ろを向くと窓から緑が、いい空間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/b0a9637cec9a59472ef5819e52812e6c.jpg)
お喋り空間の席、正面奥がリスニングルーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/058e3deae833274517efc4419bac9299.jpg)
窓の外は緑でいっぱい、その先が函館公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/bd05969cb0a6581f7398176e507105a1.jpg)
アプローチもなかなかです
650円、パウンドケーキ付きは安すぎですよね。
それにしてもジャズ喫茶は、存在してナンボ。仰るとおり、どちらも頑張って欲しいです。
追伸:時折、ものすごく熱い珈琲があります。一体どうやったらあんなに熱く淹れることが出来るのだろうか。いくら食器を温めたところで・・・。と思っていましたが、謎が解けました(笑)。
「中間はないんかい?」と言いたくもなりますが、オーナーのこだわり一つですもんね。
想苑のコーヒーは私史上1番の熱さで火傷しそうでした、癖があっても良いので
コーヒーだけはJAZZ喫茶といえども美味しくあって欲しいです。
ところで別所温泉、ずうっと行きたくて行けてない所です、無言館も訪れたい。
6x6さんの「その時判断」の旅スタイルいいなあと思って読ませてもらいました。
「行き当たりばったり」とも言いますね(笑)
外観を拝見すると、雰囲気がよさそうですね。価格もリーズナブルで、入りやすそうです。訪問時、お客様が多くいらして、ちょっと驚きました。もし、注文するなら、アイスコーヒーが良さそうですね。機会があれば、ご紹介の2軒に続けて入りたいものです。
函館には、3軒もジャズ喫茶があって、ジャズファンには訪れたくなる街です。海産物もいろいろあるし、出かけたくなりました。
お喋りスペースを設けているあたり、客のニーズを掴んでいるとも言えますかね。
むしろこちらのコーナーの方が需要が多いようですから。
メニューには外れの少ない物もあるようですのでチョイス次第で大丈夫かと思います。
函館はまあ観光客以外は人気が少ない街ですが海も見えて情緒もあります、
ここまでは新幹線で行けるので行きやすいし、私もたまには行きたい街です。