![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/2382a6bdd33ecc0719dafd4923f5c31f.jpg)
今日は2/14、世の中はバレンタインデーらしいですね(笑)。
私もチョコレート食べましたよ、ただし毎日のように食べてます、それも数種類・・・。
チョコレート好きなんです、なるべくビター系を買うんですが最近は塩入りとか
塩キャラメル入りとかもいいですねえ、塩っけが大人の味ってわけです。
NET情報によるとこの頃は「義理チョコ」は減っているとか、会社勤めの頃は
よく配られていましたが大変ですもんね、疲れたんでしょう。やめたほうがいいと
思います。
それと最近は男子から贈るというスタイルもあるとか・・時代の流れでイベントの
形は変わっていきますね、そのうち本来の意味はどこかへ行ってしまう訳です。
とはいえ、デパート等のチョコレート売り場はまだまだ賑わっているようです。
日本はいい、こんな平和な日が続いてほしいと願う今日この頃です。
私もチョコレート食べましたよ、ただし毎日のように食べてます、それも数種類・・・。
チョコレート好きなんです、なるべくビター系を買うんですが最近は塩入りとか
塩キャラメル入りとかもいいですねえ、塩っけが大人の味ってわけです。
NET情報によるとこの頃は「義理チョコ」は減っているとか、会社勤めの頃は
よく配られていましたが大変ですもんね、疲れたんでしょう。やめたほうがいいと
思います。
それと最近は男子から贈るというスタイルもあるとか・・時代の流れでイベントの
形は変わっていきますね、そのうち本来の意味はどこかへ行ってしまう訳です。
とはいえ、デパート等のチョコレート売り場はまだまだ賑わっているようです。
日本はいい、こんな平和な日が続いてほしいと願う今日この頃です。
栗林さんは名前を知りませんでした。
たまにカウンターに座ってありますよね。
私も義理チョコはいっさい廃止していますが
てりさんと同じく自分にはチョコを切らしません。
珈琲とチョコはセットです。凸
わずらわしいですね。
なのでだんだん無くなっていくでしょう、むしろ自分へのご褒美が残るかな。
イベントは世の中が盛り上がっていいのですが、次から次だと疲れます。
すでに自分には縁のないイベントが大半になってますけど(笑)
包装も美しく、お値段も高く、興味はなく絵本のように見ていました。本当に売れているのかしら。
翌日は綺麗に片付いていました。次はひな祭りのお菓子ですね。だんだん振り回されなくなりました。
冷静になったのか、倹約しているのか、両方かもしれません。チョコレートだったらいつも普通に売っているもので十分。男性も期待しなくなったのでは?秋のかぼちゃのお化けのイベントも感心ありません。それより美味しいフルーツが好きです。
それよりも「バレンタインらしいですね」というタイトルに爆笑してしまいました。