![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/59/de0733da40e32c66a7c0739335ede705.jpg)
「キャスティングボートを握る男」と言われていた玉木さんがここにきて
「弱みを握られた男」になってしまいましたね。
今の政治家に「聖人君子」はだれも期待していないでしょうがタイミング悪すぎ、
わきが甘いというか・・・。
国民民主党の勢いががっくり落ちたのは間違いないでしょう、党の主張がどう反映
できるのかも微妙になってきましたね。
509話でも書きましたがこういうのが「好事魔多し」の典型でしょうか・・
わが身を振り返って気を付けたいものです。
「弱みを握られた男」になってしまいましたね。
今の政治家に「聖人君子」はだれも期待していないでしょうがタイミング悪すぎ、
わきが甘いというか・・・。
国民民主党の勢いががっくり落ちたのは間違いないでしょう、党の主張がどう反映
できるのかも微妙になってきましたね。
509話でも書きましたがこういうのが「好事魔多し」の典型でしょうか・・
わが身を振り返って気を付けたいものです。
ですね。でもわからないです。なんか、結構
地位がある人がこのようなことで失脚しますよね〜
昔、女性で失脚した宇野総理(漢字がわからない)
政治家の女性問題は、いつも威張ってるだけに
バレるともうだめですね。
高倉健さん、昨日録画していたSONGSの薬師丸ひろ子
で見ました。日常の高倉健さんのことを語っておられて良い方だったようですね〜凸
なかなか面白い。思わず笑いました。
フーリンとフリンね。
甘い顔の男は、やはり女難の相が出るようですね。
「調子のいい時ほど気を付けないと落とし穴にはまる」・・分かっていても
やってしまうのが男なんですね、「強火のシェフ」もしかりでした。
世間の注目度が高いだけに失望感も増します、せめてもう少し存在感を
示してから落ちてほしかったですね。
行雲さんが書いてらした「ハニートラップ」かもと考えると怖いですね。
政治の世界は裏があり過ぎて何があっても不思議じゃない、ドラマ真っ青です。
まあ今回のは選挙での躍進で調子に乗ったのでしょうね、「桂馬の高上がり歩の餌食」
勉強になりました。